投稿

4月, 2007の投稿を表示しています

新モスバーガーと新テリヤキバーガー

モスで新モスバーガーと新テリヤキバーガー食べてみました。 あ、写真はお腹空いてたんで即食ってしまって撮ってない。 んー、比較対象の前をあんまり知らなかったりするんだけど。 おいしかったのはテリヤキバーガーだね。 モスバーガーはあのトマトがいまいちおいしくない。 タマネギ入りのソースは自重でかなり袋にへばりついてたり。 あっ、オニポテでないセットって最近できたんだね。 たしかにノーマルポテトないからしょうがないオニポテでってやってた気がした。 新モスバーガーと新テリヤキバーガー、ポテトSサイズセットで890円でした。

オムライスLサイズ

イメージ
豊川のアクロスにあるたまごの家というお店のオムライスを食べました。 頼んだのは森のキノコ Lサイズ。 ソースがシチューっぽいやつでした。 味付けはそんなに濃いめじゃないのだが、後からシチューが効いてくる。 ノーマルのソースの方がうまそうに見えたなあー。 Lサイズだと単品で十分お腹いっぱい、1100円で結構お安くいけます。

続 coLinux

相変わらずcoLinuxと格闘。 一番情報量の多いdebianでいこうということで メモ/coLinux用RootFSイメージをDebianのISOイメージから作成 と coLinuxでDebian etchを使う のページを参考にクリーンな状態でdebian etchインストールしていく。 が、途中までは何とかいけるようになったがネットワークの接続で転けて進めなくなってしまった。 windows表示では一応繋がってるようなんだけど、coLinux側から確認する方法がわからん、pingも入ってないし。 というか手順難しすぎ、理解しながらできない、指示されたコマンドを入れていくしかできないから応用できない。 やっぱ新しいイメージどっかで落とせるようにならないかなあ・・・。

手強いcoLinux

coLinux 導入してみたんだけど、いろいろうまくいかない。 標準で落とせるdebianだととりあえずログインまではできたんだけど、コンソール?がおかしいのかキー関係がなんかおかしい。 debianは使ったことなかったので、他のディストリビューション入れてみようとqemu使ってインストールしようとするが、ちょっと挫折。 手強い、GW中になんとかなるかなあー。

RSSリーダーに悩む

うーんRSSリーダー何回かいろいろなソフトやWEBサービス使ってみたけどそのたびにめげてたが、またもや悩み中。 glucose 2 Headline-Reader Lite firefoxのsage はてなRSS google reader と使ってみたがどれも微妙、もう少しなんだけどねえ。 だれかおすすめのRSSリーダーありませんかねえ?
Rubyで 逆ポーランド記法 のプログラム書いてみました。 だいぶクソと思われますが、まあいいやお勉強です。 実行すると 4 2 / 2.0 4 1 / 4.0 5 2 + 2 2 + + 11.0 という感じ 以下コード # #逆ポーランド記法 Reverse Polish Notation # #07/4/15 # class ReversePolishNotation def initialize() @stack = Array.new end def answer return @stack.pop end def set(var) if float_string?(var) @stack.push(Float(var)) else case var when "+" @stack.push(@stack.pop + @stack.pop) when "-" @stack.push((0 - @stack.pop) + @stack.pop) when "*" @stack.push(@stack.pop * @stack.pop) when "/" @stack.push((1 / @stack.pop) * @stack.pop) end end end #文字列が数字か判定 def float_string?(str) begin Float(str) true rescue ArgumentError false end end end while line = gets if line == "\n" exit 0 end rpn = ReversePolishNotation.new line.split.each { |var| rpn.set(var) } p rpn.answer end

Lisp手強い

ANSI Common Lisp読んでいたが、2章Lispの世界へようこその途中から、すでによくわからなくなってきた。 RubyはBASIC,C,C++,smalltalkと流れてきた人間には正常進化系として扱えるので、基本的なところは読み飛ばせるぐらいなんだけど、Lispは根本から違いすぎて理解の点でまずできない・・・。 関数名もなじみが全然ないので結構きつい。 しかし懐の深さはなんか可能性を感じさせる言語だね、と2章目を読み終えたばっかなやつが書いてみる。

タブファイラーMDIE

イメージ
windows上でのファイラーいろいろ探してたけど今気に入っているのが MDIE ですね 特徴としては エクスプローラーライク タブ マウスジェスチャー エクスプローラー拡張でないので実装がスマート 余分な機能がないのでシンプル

meadowでw3m

meadowのセットアップでw3mとmule ucsをインストール .emacsの以下を有効にする ;; ;;; Mule-UCS の設定 ;; ;; ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/Mule-UCS/ ;; ;; (set-language-environment) の前に設定します (require 'un-define) (setq bitmap-alterable-charset 'tibetan-1-column) (require 'jisx0213) 後はMeta-x w3mで起動 参照 Emacs 上で w3m を動かそう

Rubyレシピブック 第2版 268の技買っちゃった

Rubyレシピブック 第2版 268の技  買ってしまった。 やっぱやりたいことに対して答えがぱっと見つかるのはありがたい。 が、今月のお小遣いが・・・ないぞ。 とりあえず、文字列が整数であるか小数であるかの判定を使ってみようと考え中。

いってんばりラーメン

イメージ
豊橋市曙町のローソンの裏にある「いってんばり」に食べに行きました。 頼んだのはネギラーメンと天津飯のセット、プラス友達が頼んだ餃子と唐揚げのつまみ食い。 ラーメンはあっさりの醤油味、さらにネギでまたさっぱりといった感じ。 このあっさり感が好きだね。 意外とこの店好きで、ぶらりと来てたりします。

operaでblogger

opera9.20アップデートしたらbloggerログインできなくて焦ったー。 バグかと思って検索してもそんな話なくて俺だけー?なのかーと思ってたらやっぱそうらしい。 バーチャルマシン上だと問題なくできたし。 設定ファイルを一個ずつ入れ替えていったらクッキーのファイルでヒット。 blogger関係のクッキーを削除しまくったらログインできるようになったー、やれやれ。 もう少しでfirefox乗り換えそうになった。 ありなんだけどねえ、UIがoperaの方が使いやすいのと拡大縮小が実用で使えるので乗り換えれない・・。

続 楽しいRUBY

楽しいRUBY だいぶ読めました。 病院で待たされ時間長過ぎてお陰でです。 ライブラリ関係は読み飛ばして後はログの解析などの実践的な章が残ってます。 ここまで読んでて難しかったのがイテレータの辺りからで基本的なこと意外いまいち理解できなくなってしまった。 smalltalkなんかだと割とあっさり扱うんだけどだいぶごちゃごちゃしてるね。 オブジェクトとメッセージ関係を略されて記述されだすとどこに掛かってくるのか分からなくなるねえ。 この辺時間かけて勉強しないとだめですね。

キーボードのMajestouch買いました

FILCOのMajestouch 買ってしまいました 日本語配列でカナなし茶軸 リニアは反発力強い感じでやめました、ちょっとまだ惹かれてたりするが・・。 Realforceああ買えませんでした 安さで歩き回ってカナなしで歩き回って迷って歩き回って疲れた 使い始めはちょっと軽すぎるかなと感じるのとキーが高い感じがしますね。 あとはALTキーがスペースバー広い分中央から遠い。 音は最初安っぽいように感じるけどメカニカルとしては静かで抑えた音といった感じ、これぐらいの音の方が耳障りでなくていい感じかも。 軽さについては慣れかな、打ってたら慣れてきてるかも、軽くて楽に打ててるかも。 高さについては前のキーボードのアームレスト置いてみたりして思案中。 ALTキーは変換無変換キーに割り当てて解決かな。 まだまだ慣れてないなあー。

名古屋に眼科行きましたで食べたものです

イメージ
ランチのパスタはツナとベーコンのホワイトソース&サラダ&コーヒーでした お値段850円 味は結構おいしくて良い 量が少なめなので後で腹が減ってしまったんだけど十分OKでしょう 金山のアスナルの上海油包小館で小籠包などのセット。 汁でちょっとびっくり、むせてしまった。 小龍包&炒飯&キュウリの酢の物&杏仁豆腐で1580円なり。

rubyのエラー

ruby: no such file to load -- ubygems (LoadError) ruby&irb起動してもこのエラー表示が出るときは環境変数の設定が悪いらしい cygwinだと >unset RUBYOPT DOSコマンドプロンプトだと >set RUBYOPT= で回避できる

ブログに天気予報

自転車乗りは天気が重要なんです!! でブログに貼り付ける天気予報です。 一つめは Weather Hacks 二つめは 天気予報コム - 降水短時間予報 -

ANSI Common Lisp買っちゃった

古本で ANSI Common Lisp 買ってしまった。 Ruby本すらまだ読み途中なのに・・。 実用性?全然考えてない、関数型言語というかプログラミング言語いろいろみてるとLispは結構出てくるし概要を覚えるのもおもしろいかなと Haskellもあったんでおもしろそうだが、一生関係なさそうなのでやめとこう。

XKeymacs

イメージ
XKeymacs 最近unix系ばかりやってるとwindows上でもemacsなキーを使ってしまって、おかしなコマンド発行されてパニクることがけっこうある。 あーあーならemacsなキーバインドにしてしまえということでこのソフトです。 使って30分でこれだと思いました。 もうタイプ中に矢印キー触るの面倒、いちいちマウス触るの面倒。 スーパー安物キーボード使ってるので高級キーボード欲しくなってきてしまった。

メディアコンバート

メディアコンバート  結構今更なのかもしれないけど動画、音楽、PDFなんでも変換サイト。 なぜ無料でできるのってぐらいいいかも。 広告多くて使い方わかりづらかったりするけど、”無料”なので気にしない気にしない。 とりあえずPDFからテキストに変換を使ってみた。 HTMLへの変換はできないみたい、まだよくわかってないけど。 変換ソフト探すのもインストールするのも面倒だなー、とりあえずこのファイルだけ変換したいんだようって時に最高。

刈谷ハイウェイオアシスで豚まん・ラーメン

イメージ
鈴鹿に行く途中に 刈谷ハイウェイオアシス なるSAへ行き帰り寄って休憩しました。 そこで行きに食べたのが豚まんです。 何がうまいって生地のもちもち感がすごくうまく、値段も160円で意外とボリュームもあってかなりおすすめ。 あんまん元々はあまり好きではないがどんなもんか食べてみたくなるぐらいでした。 帰りはコーヒーとラーメンでした。 カフェ・ド・クリエでのコーヒーはカップは紙カップでしたがおいしかったです。 が、がやがやちょっと落ち着いてという感じはないんですが。 ラーメン横綱のラーメンは豚骨醤油でなかなかうまい。 他にはサーティーワン、ザ・めしや、サークルK、温泉、観覧車あったり、変わってますここ。 おみやげには、ういろうの一口サイズに分けられているを買って実家に投下。

鈴鹿サーキット行ったよー

イメージ
日曜日に鈴鹿までムーブでえんやこらと3時間ぐらいかけて行ってきました。 なぜか鈴鹿行ったのにおれちゃんとしたカート乗ってないし・・・。 ASIMOショー見てたら中途半端に時間なくなってしまって、ああ。 まあドリフトのカートには乗ってしかも並んでる客少なくて係員にほっとかれたので規定周回より余分にぐるぐるしてたね。 ASIMO楽しかったなー、動画いっぱい撮って、階段デモは 転けシーン 見てたのでものすごいどきどき。 GTカーのリアウイングしげしげと眺めてみたり、BARホンダのF1置いてあるのは型式古いからリアタイヤ前の空力処理甘いなあとか。 んー、総じて楽しかったー。

Meadowでcygwinのbashを使う

イメージ
マイコンピュータのプロパティ->詳細設定->環境変数->システム環境変数 その中のPATHの先頭にcygwinインストールフォルダ;を追加する Meadowの.emacsに (setq explicit-shell-file-name "bash.exe") (setq shell-file-name "sh.exe") (setq shell-command-switch "-c") (modify-coding-system-alist 'process ".*sh\\.exe" '(undecided-dos . euc-japan)) ;; argument-editing の設定 (setq exec-suffix-list '(".exe" ".sh" ".pl")) (setq shell-file-name-chars "~/A-Za-z0-9_^$!#%&{}@`'.:()-") を追加する windows再起動後Meta-x shellでcygwinのbashが使えるようになる。