投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

推しの子 1話見た

いやー、やばいなこれ。 話題になってないなら絶対に見ない設定なんだが。 アイドルの推しの子が妊娠してて生まれる前にちょうど俺が死んで推しの子供として記憶持ったまま生まれ変わっちゃった、なんだよそれ。 1話を分割しなかったのは正解だなあ、ぎりぎり抜けさせないで1話の結論まで持って行かせたし、結論まで行かせたら勝ちだし。 だが1話目で絶対に掴まないといけない、のもあるのかなぁ、今どき音楽が最初の10秒で掴ませる構造に変化してるように、か。 でもすごいわ、1話で映画にしても良いレベル。 この後どうなんだろう、ダラダラやったら死ねって思えるんだが・・・。

アコギ買っちった。ヤマハのFS830

イメージ
 いやー、どうしようw、どうしてこうなったw エレキギターって夜中に部屋で籠って練習する感じなのよね。 で、アコギって休みの日の昼間に日向ぼっこしながら練習するイメージ。 そこに使い分けがあるのですよ( `ー´)ノ、うむ、間違いない。 ヤマハのFS830ってやつ。 写真だとちょっと赤めだけど茶色。 いわゆるアコースティックギターのドレッドノートタイプよりちょっと小ぶりのやつ。 同じ系列でFGだとドレッドノートなの。 で、授業で触ったことのあるドレッドノートは脇が開いて抱え込むような大きさがあるイメージででかいなーと。 手も小さいし、体も小さいので小さい方がいいかと、音量も小さくなるってことだが外で弾くようなこともないしねー。 で、届いた最初にチューニングしようとして弦を切るというね(もちろん焦ったさーw) いやあ、初っ端から弦の張り替え方を検索して覚えましたよ。 左右にナットが分かれてるの使ったことなかったんだもん、回し方向がようわからんくなった、あとクリップチューナーを自動認識モードにしてると全く外れちゃってると高いのか低いのかわかんなくなっちゃうんだよね、まったくずれてるときは単純に表示してる方が適してるなと、いろいろ勉強。 しかしまあ、楽器0からインスタコード、エレキギターのパシフィカ、アコギのFS830、と数か月でマジでどうしてこうなったー。 で、最初のうちアコギ弾きづらい、弦が押さえづらいわーとやや苦しんでたのだが。 測ってみると弦高がちょっと高め。 ネックもちょっと反りがあるみたいに見えたのでトラスロッドで調整してみた。 結果、弦高下がって、すんごい押さえやすくなった。 なるほどなるほど、勉強になる。 そしてやっぱり昼間に練習するのはアコギがいいねえ。 いちおう夜も練習できるようサイレントピックも買ってみたけど、これもおもしろいね、すんごい静かになる。 A4の薄い透明の書類入れを切り出したような代物だけど、よくできてる。 でだ、ちなみに下手くそなままです、そこはしょうがないー。

Netflix ちひろさん 見た

有村架純の雰囲気が良いですね、ちひろさんしてる。 ふわふわした、ちゃんとちひろさんなのよな。 ちひろさんのこういう側面もあったんだと知ったりも、また原作読み直したいな、ちひろは読んでないしなー。

バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書) 言ってはいけない  途中離脱した

途中離脱。 出典が明確でないことを引き合いに愉快痛快に語っちゃってるかなあ。 理不尽な世の中をそう捉えて切り返したら自分が優位にいるように思わせる考え方かなあ。 最初のうちはその切り取り方が面白かったんだけどねえ。

インスタコードの感度調整

イメージ
 インスタコード、パッドの反応が安定しなくて抜けることが多いんだよねえ、特にアルペジオで抜けるとイラっとする。 ということで公式でも解説されてるパッド感度調整してみた。 公式の解説はこちら というか、これ見返さずにやったのでいろいろと違うやり方やってた(;'∀') 使った工具は、 普通のドライバー 大きめ精密ドライバー 金属製のリムーバー(薄い板で隙間から入れて爪を外す工具) マスキングテープ ひっくり返してクッションはがしてネジ外し。 数字ボタンのコネクターは外しやすいのでここは外して、画面のとこは四隅のネジ外した方が早いかも。 パッドの基盤は6か所ネジ穴あるけど4か所しか使われてない、しなりを利用する狙いかな? パッドとその裏のゴム部分。 マスキングテープを3等分に切ってみた。 ゴム部分に貼った、公式だとパッドの裏面だった、ダメになるならやり替えてみよう。 蓋外したまま電源入れて感度確認。 一応自分の設定は全体にマスキングテープ一枚分と一番隅だけ3枚にしてる。 あとは、逆手順で組み直して完成。 そしてーめっちゃ感度良くなりました。 とっても気持ち良い。 これはやったほうがいいっすね。

厄払いに行ってきた

イメージ
 いやー、厄払いなんか自分からは行かないがその場のノリで行くことに(^-^; 浜松でスケートして豊橋通過して岡崎へ、寝不足で行くのは辛いぜ。 ということで、岡崎の一畑山薬師寺に行って厄払いしてもらってきた。 で、まあ行って思ったことは、これは理屈でいけば確実に効果はあるなと。 40代、まあ体を悪くする人も出てくるわけです、で、面倒でも厄払いに行くような人は、体が調子悪ければ早くに病院に行くわけです、面倒でもね、そりゃひどくなる前に発見されてやれやれになる。 10代20代の厄払いは、厄払いに行かせるような親であれば子供に目をかけて対処もしてくれる率は高いはずです。 そうでなくても、厄払い中に、普段寝不足や忙しくて落ち着く暇もない人が、何もできずにじっとしてりゃあ、ぼーっと考え事できたり、居眠りして寝不足解消できたり、不健康からちょびっとでも回復すればやばかったすれすれの人は復帰するなーと。 ー>寝てねーよw てなことをしてきましたよーと。