投稿

8月, 2008の投稿を表示しています

ブログまとめがだめだったようなので変更

前まで使っていたブログまとめのsuprgluうまく機能してないようなので、はてなに移りました。 名前そのままの K!の詰め合せ です。 ただRSS専用です。 わからない人はRSSリーダーで検索してみよう。 便利ですよおお。

ムーブ 20000km いった

イメージ
   2006年の2月から2年半で20000kmです。 自転車通勤なわりにはまずまずのペースかな。   こすったり、ちょこっとへこんでたり、むー、まあ事故はないのでそれでいいのでわないですか。

やっぱり休みは無駄なことをしないと Linux の Ubuntu 8.04 インストール

ここでLinuxネタもあれなので 日曜プログラミング こっちで展開 ああ2日無駄にしちゃってるよお。

けっこう前の動物園写真アップ

イメージ

MTBメンテナンス

走行距離14250kmにてブレーキのインナーワイヤー両方、リアシフトインナーケーブル交換。   久々プラス夜中に通路の電灯のみだったのでだいぶ時間かかってしまったな。

40年ぐらい前のカメラ YASHICA Erectro 35を買っちゃった

イメージ
    ぶらりと寄ったカメラ屋で一目惚れ。 漠然とあったクラッシックカメラへの憧れ、もうそのイメージそのもののカメラなんですもん。   もうメーカーもなにもわからないのに、動かなくてもいい、欲しい!!、それー。   さて、軍艦部はシンプル、絞り優先AE専用なためシャッタースピードのダイヤルがない。 しかし電源がないとAEが動作しないし電池がすでに手に入らないよう。 だが調べているとLR44を4個直列にして接点の隙間を埋めてやれば動くらしい。   軍艦部上部にはISO感度設定ダイヤルと、露出オーバーの赤ランプ、露出不足の黄色ランプが特徴かな。 露出オーバーであればレンズに書いてある赤矢印側へ回すと露出を絞る。 露出不足であれば黄色矢印側へ回すかフラッシュモードを使う。   フォーカスはレンジファインダーということでズレた二つの像を合わせてピント合わせ。   シャッターレリーズボタンはストロークすごい長い。 シャッター音は「カチャ」です、「カシャン」ではないのがかっこうとのギャップが落ちかも。   かわいいのがタイマーでレンズの真ん中にあるノブをずらしてシャッターを切るとジジジジと動く。   とやってたら巻き上げレバーが動かなくなった。 どうにもならないのでいきなり軍艦部バラしての修理に突入。 かなり苦労しつつなんとか復旧。 ええテンパってて写真撮ってもないです。   まあバラ仕方覚えたのでもう一度バラして注油と、できればモルトの付け直ししたいですね。   とりあえず実写はまだしてません。 なにしろ初めてのフィルムカメラなんです! フィルムの入れ方から解説見ながらやりましたよお。   さてメカ系は動いているように思います、電気系が生きてるかまだなんともです、まだまだ焦らずやってきます。

今日のGTD週次レビューはペンタブでやってみた

イメージ
毎週金曜日の週次レビュー。   これまでタスクの書き出しはコピー用紙を使っていました。   しかし基本的に家では印刷はしないため、裏紙が出ません。 そこで一枚新しのを使うわけですが、だいたい表だけしか書き出しません。 なんかもったいねえ、次に使おうなどと一週間保管、次のレビューで使う。 かっこ悪い。   ちょっと前にwacomのbambooを WACOM Bamboo Comic CTE-650/W1 購入しているので同じ wacom のペンタブ用ソフト てがきInk を使用してみました。   これはデスクトップに書き込んでいったページを保存できる感じです。 今回はホワイトボードモードで裏紙に書き込んでいる雰囲気で使用しました。 タスクを手書きで書き出し 出尽くしたところで Remember The Milk - About に記入しつつ、消しこみ。 といった感じでした。   今回のような使い切りのような用途には保存は使いません。 あとはオフラインなソフトですので共有や別のPCで引き継ぐなどできませんが、これも問題ありません。 ペンのお尻側の消しゴム機能など純正ですんで当然問題なし。 書き込んだ文字の文字認識はできませんが、これをそのまま使うわけではないので、問題なしです。   こんな感じでしたが、vistaにあるjournalというアプリはちょっと多機能メモソフトのようなのでこれも試してみたいですね。 ウェブサービス系のオンライン物も興味ありますがどうでしょう、今回のような用途には不要かなあとも思いますが、evernoteで手書きメモも同期というのが大本命でしょうか。

いやーペンタブレット良いわあ

買って一週間ぐらい、wacom の bamboo comic ですがいいっす。   ネットぷらぷら見るのになにげに使ってる、おれ。 スクロールするのに掴んでずらす、acrobat readerみたいな操作感も慣れれば違和感なし。   まあ右クリックでのジェスチャーはやりにくいかな。 A5ワイドだと全面割り当てるとネットするには移動量多いかな。 デュアルディスプレイに割り当てて横長に使うのが丁度いい。     ビデオ編集はやっぱり一画面を全面割り当てだね。 ビデオカットのインアウト指定もキーボードだったのをペンタブだけでできるので目でできてる感じ。 ビデオを掴んでここに挿れて、このエフェクト持ってきてな感じがいい。 行って帰ってな動作の連続が楽なんだよねえ。     本来の目的だったはずの写真編集はまだ出番なし。   さていろいろ使ってて思うのがソフトごとにファンクションキーなんかの割り当ての切り替えができないのがつらい。 いちいち変えるのめんどうなんで「戻る」「進む」「取り消し」「やり直し」にしてみてる。   あとは空中での操作感がけっこう重要なんだなあと思い知った。   この設定切り替えと空中操作感のために intuos 3 なんだということがわかってきた。 滑り感は文句はなし。