投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

フィンガードラム始めました、ヤマハ FGDP-30買ったの

イメージ
 ドラム全く興味なかったのですが・・・。 新製品ニュースでヤマハのフィンガードラムが発売されると見て、なんだそれ?と検索から始まりまして。 で、フィンガードラムも面白そうだが、ドラムも面白そうね、でも生ドラムは音的に無理だから電子ドラムおもしろそうね、意外とそんなに高くないし。 うーん、でもでかいもの買ってすぐ放置もあれだし、うーん。 やはり手軽に始められそうなフィンガードラムは良い落としどころかも、とな。 そしてヤマハのフィンガードラムはスタンドアロンで使える、音源も入ってるし、スピーカーもさらにはバッテリーも入ってる。 普通はPCにMIDIで繋いで専用のパッドを使うらしいのよね。 気楽に始めたい、にはオールインワンのスタンドアロンはありだなー。 では、結論、ドラム、なんもわからんけど、やったことないこと始めるのは良いことだ、ということで。 ふう、前置きが長い、自分への言い訳でした。 てことで、発売日ゲット。 ヤマハのFGDP-30。 廉価グレードの方。 本体ー。 サイズ感。 なお、けっこう厚みはある。 いろいろサイズ感とかはテプラな感じだな。 ボタンは押し込めない、ゴムパッド内に感圧センサーがある感じかな。 2023年後半になりましたが、充電端子はmicroUSBです、発売前から阿鼻叫喚になってましたw 出力はイヤホンジャックと入力のAUX INですね、フォンジャックでないところからガチ機材という扱いではないってことかな。 スピーカーは良いですね、けっこう音出るしおかしくない。 外部に別でスピーカーいるかと思ってたけど、家で使う分にはこれだけで十分です。 では、クソなところを・・・。 廉価機なFGDP-30には画面ついてないんです。 設定が全部音声。 全部だよ全部、今どの設定項目なのか、設定値なのか、全部語る。 なお、設定はいっぱいある、カスタムもいっぱいできる((+_+)) いろいろ弄って理解。 これは設定値を俯瞰して確認することは不可能。 つまり、どこかの設定がおかしくなってうまくいかないときに何がおかしいか調べることはできない。 不安になったら全リセット、毎回必要なところだけ覚えておいてそこだけ設定する、これだなー。 とりあえず自分は設定の ・36番の5にしてVelocityをマックスにして感圧関係なく一定の音が出るようにする ・56番でスピーカー出力をす

写真撮るのををちょっと復活

イメージ
最近、あんまり欲しいものないなあ、なんかやりたいんだが。 あー、手持ちで使ってないものまたやるか。 て、ことでNikon D300sを引っ張り出してきました。 いやー、使ってない使ってない(;'∀') 14年前ぐらいの機種になるのか。 すでにやることなすことめんどくさいことになってきてる。 が、めんどくさいの良いではないか。 これが歳とって変わったことだなあ。 撮って、SDカード引っこ抜いて、スマホにカードリーダー付けてSDカード取り込み、めんどくせー。 いや、そもそもファインダーを覗きこむのが遠い、スマホに慣れてしまってるわー。 そしてシャッター音、うるさいw ライブビューでAF作動させるとライブビュー切れる、ミラーあるもんねえ。 端子カバーが加水分解でボロボロになってるねえ、ポロンポロン壊れ取れてしまったわ。 で、写真撮ったもの。 カスタムピクチャプロファイルがおもしろいっすね、すべて何を今更だけどw フィルムシミュレーションがおもろい、富士のAstieaとか鮮やかでよい。。 レンズはとりあえず35mmF2の単焦点だけ使ってる、考える余地を減らす。 モードはほぼPモード、ピントも全体近いの優先、考えない。 Jpeg撮って出し。 そして、がんばらない、気楽にやる。 でも、てきとー、1枚、ではダメやな、さすがにw

DUNE 砂の惑星、小説読み終わり

イメージ
  ストーリー、バックグラウンドの設定すごいわ。 ただ、重要局面で敵さん方がすんごい間抜けなんだが・・・。 なんかすごかったのにそこだけもったいない。 でもお勧めですわ。