投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

panpanyaさんを読みだしてみた、魚社会とおむすびの転がる町

イメージ
 researchatfmを聴いて興味持ちpanpanyaさんの漫画読みだしてみました。 なんとなく紙の本でふと読み返したくなるような本かなと。 ほかにも最近は紙の本で買うのが増えてきた感じ。 日常なような懐かしいような不思議なような、そんな漫画ですね。 短編が基本、少しつながってたりするのもある。 この人、感性が独特、当たり前・普通な街の普通なところを見て絵にしてる。 だからそんなところ見てるんだって気づかされる。 脳って本来、外界から入ってくる情報を適当に間引いて受け取って重要なところだけで処理すると思うんだけど、間引かれ方がちょっと違う。 でもまあ淡々とおもしろかったりするんだよね。

コペンさん、パワードライブでのパワーアップ、ちょっと設定下げた

 パワードライブ付けて初給油。 リッター14kmぐらい。 うむむ、リッター2~3kmは悪化してる。 ほぼ街乗りのみだったとはいえ過去最低。 回してもないはずだけどなあ。 パワードライブ付ける前からOBDで見てるとブーストが上がるのは比較的低回転でもとりあえず上がって回転数上がるとやや下がる感じだったので、そんなに回さないうちからターボかかってるからパワードライブも比較的低回転ぐらいからも補正入って行くから回さなくても燃費悪化するわけかなあ。 回さないとそこまで差も感じないわけだけど、ややトルク増しぐらいな。 少しパワー上がった分アクセル開度下がって燃費トントンかと思ってたんだけどねえ。 レギュラーなので設定推奨より下げて5でやってたけどもうちょっと下げてもろもろのバランスよさそうなところ探すかねえ、とりあえず3に下げ。

Netflix、エミリー、パリへ行く、シーズン2見た

ウィッチャーシーズン2初っ端からわけわかめで離脱。 頭使わなそうなエミリー、パリへ行くへ逃避。 とりあえず頭使わず楽しいです。 シーズン2前半は恋愛もつれ感が多めだけど、後半は文化の違いの笑いが増えて良い感じかな。 これ字幕で見てるんだけど、声というか会話というかかな、良いんだよね、軽妙。 フランス語、英語、エミリーはフランス語あんまりわからんのでバカにするときに難しいフランス語使ったりとかもおもしろい。 そしてこういうフランスの文化でコロナって大変だよなあともやっぱり思う。 今回遠景での街のタイムラプスが多い気がするけど、キャストを使わないで撮る遠景で活気がない街をうまく誤魔化すためなのかなとか考えちゃう。 でもまあただただおもしろいです。

東京ゴッドファーザーズ、見た

 ちょっと前になっちゃったけど、 東京ゴッドファーザーズ、2003年の映画なのね。  なるほど、今知ったけどパプリカと同じ監督なのか、それでレコメンドに出てきたわけか。  そしておれはどちらも好きなのな。  そしてもう亡くなってるのか、今敏さん、今さらとても残念、もっといろいろ見たかったな。   そしてこれ、 面白くて好きですね。 映画らしいしね。 映画という枠で楽しませる映画って好きです。 アニメ1クール終わりました、最後の話は映画です、みたいなの嫌い。 映画は映画で精いっぱいやっててほしいんだ。

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか、読んだ

昭和の野球と平成の野球かなあ。 熱血、根性、人情。 冷徹、理詰め、見極め。 監督語録、みたいなものではなく、章ごとに取り上げる選手やスタッフと監督との、という感じ。 読みやすいし、けっこう一気に読んでいけますね。 野球が細部まで見えちゃう人だから情も妥協も出せない人か。 おもしろいですよ。

prusaさん、派手にぐちゃぐちゃってくれました。

イメージ
異形のものになっております。 ファーストレイヤーほぼ出てたんで大丈夫かなと思ったらこれですわ。 小さいものとか途中からぐちゃったことはあったけど、ここまででかいぐちゃぐちゃは初。 まあそれぐらいprusaさん安定してるんだけどねえ。 下面に出てた分はブチ折って、エクストルーダばらしてホットエンド取り出し。 でもbearエクストルーダにしておいてよかったわ。 bearだとレイヤーファンとヒーター用のファンと前カバー外せばホットエンド外せる。 ノーマルだとエクストルーダ裏からばらしてXキャリッジから外さないといけないはずだから倍以上めんどくさくなるはず。 PINDAセンサーも外したのでキャリブレーションまったく0からになってしまったけどしょうがなし。 ニッパとペンチで折ったりちぎったり、ノズル、ヒーターブロック近くになったらヒーター100度ぐらいまで昇温した柔らかくなった樹脂をはぎ取ってここまで到達。 配線外さずに作業してたのでヒーターそのまま使えてよかった。 センサー類もおかしくならず何とか使えそう。 組み直して、キャリブレーション。 ファーストレイヤーキャリブレーション。 復旧\(^o^)/ 元気に印刷してもらいましょー。

コペンさんにpivotのパワードライブ導入してパワーアップしてみた

イメージ
 コペンさん、サーキット走るってわけではないので加速そんなに不満ないんだけど、上りの合流の加速だけはもうちょっとがんばれとはなる感じ。 マニュアルモードで引っ張っても音だけ大きくなって加速あんましない。 で、pivotのパワードライブ、さんざん悩んで悩み疲れて買ってしまった。 これ、ターボの過給圧をコンピュータへ低く伝えて結果過給圧を上げる状態を作ってパワーを出させるって代物。 なので電源とってセンサーのところへカプラーで噛ませれば完了するというもの。 ハイオクなら12馬力ぐらい上がるらしい、元が64馬力だとでかいわけですよ。 車体重くて同じ馬力制限受けてるわけっすからねえ。 まあレギュラーだとそこまで出ねえわけだが。 バッテリーのマイナス端子を緩めて(10のスパナ)ビニールテープで絶縁、白いテープのとこね。 バッテリーの+端子、赤いカバーのところを開ける。 赤いカバーのところは手前奥方向に爪があるので前後に開きながら外せる。 +端子に配線の端子を噛ませてしめる。 真ん中やや奥にある黄色で囲ったのが圧力センサーの端子なのでこれを外す。 端子そのものの上側の右に爪があるので押し込みながら抜く、けっこう固くて辛いががんばると右へ外せる。 付属配線のカプラーを両側とも挿す。 パワードライブ本体取り付け。 おれは右側のところに両面テープで固定、いちおうタイラップで外れた時保険もしておいた。 配線をある程度まとめてバッテリーのマイナス端子つなぎ直したら完成。 エンジンかけてパワードライブのLED点灯確認。 メーカー推奨は9段階の7となってるけど、これはハイオク仕様ってことでレギュラーのままのつもりなので控えて5にしてみてる。 軽く走ってみた感じは街中でトロトロ走ってるときにはなんも変わらん。 開けたところでマニュアルモードで引っ張ると3500回転ぐらいから上で加速感がまだ伸びる感じある。 全開で上り合流みたいなことはまだやってないので違いが実際どこまであるかはまた今度だな。 まあ、街中では燃費今まで通りで長距離乗る時の加速がスッとできる感じで運用できそうな感じではある。 今日乗っただけではノッキングセンサーが働いてパワーがガクッと下がるって感じもない、が、もうちょっと負荷が高い状況にしないとならないんかなー、これは様子見。

TIMEMORE C2MAX、その後どうよ

イメージ
  重いけど細長くて倒しそうなのでスタンド印刷してみた。 置き場所困る付属ブラシも立てられるように。 ようやくドリップで使ってみたんだけどやっぱり味がすっきりに変わる。 挽き具合で味けっこう変わるのねえ。 あと、粉受けに貼りついちゃうのは粉受けを机にトントンしてやるとけっこう大丈夫になる。 そうそう、今まで粉受け透明だったからなんとなく量が分かったけどこれは見えんのでスケールで測ってやらんとさっぱりわからんので測るかーです。 というか初めからちゃんと測れよと言われそうだけどー。

Netflix、浅草キッド見た、ビートたけしの誕生のかな

ビートたけしと師匠の話。 たけしはこの劇場が好きで師匠も好きだったんだろうが、狭かったんだろうなあ。 一緒にいた期間は短かったんだろうが、若くて刺激的で一気に変わっていくその時間はすごく大きいんだろうな。 全体に良いが、やや蛇足に感じるところもあるが、それでもよかったと思う。 大泉洋もこの師匠はまり役だし そしてテレビが娯楽の頂点だった時代、その最後の世代かもなあと。

流星群、けっこう見えますね

明日かと思ってたけど、今日もけっこう見れるのね。 ベランダからそれなりに見える範囲でも数分に1個は見える。 数個はかなり長くて、いい気になって寒いのにさらに見てたよ。 まあベランダだとすぐにピットインできるので、おれはこれぐらいで十分だが。 いやー、しかしこんなに見れたの初めてでややうれしい。

TIMEMORE C2MAX コーヒーミル買ったぞ

イメージ
 コーヒーミルはハリオの一番安いセラミックのやつ使ってたんだけど、下の粉受けが割れてきたので探してたんだよね。 電動でいいかーとも思ってたけど、やっぱりなんとなく手でやんのがいいでわないかとね。 で、名古屋行ったときにふと見つけたTIMEMOREのコーヒーミル、ごつくて重くて格好良いぞと。 その場は思いとどまったが、あとで調べても評判も良い風だったので結局買ってしまった。 しかしこれ中華のものなんだよねえ、中華のデザインが格好いい、まあもうとっくにそうなってるかあ。 買ったのはでかいMAXの方、2杯分一度に挽ける、通常いらないけど何かあったときに複数回挽くのめんどくさいんすよね。 重い、これで殴られたくない(さすがに死ぬほどではないが) 粉の受けのねじ込み感とかとっても金属。 挽いてみた、サクサク。 いや、マジで。 ハリオのがゴリ、ゴリ、ガスッ、ゴリ、スカッ、ゴリー、ゴリ、みたいなのとは全然違うわ。 なんとなくきれいに挽けてる気がする。 ただ、すんごい下の受けに粉が張り付く。 最初ひっくり返しても全然少なくて、あれ?分量間違えた?と思ったぐらいちっとも出てこない。 スプーンで掻き出すか? 数回使って張り付きが減ればいいけどどーなのかな。 で、味が変わったのですよ。 変わると思ってなかったし、変わってもわかんねーだろと思ったけど、味違うのよびっくり。 ただし、変わったのはわかっても、おいしくなったのかといわれるとよくわからんけどw

家で使ってるPC2台ともwindows11からwindows10へ再インストールで戻した、おっさんにはわかるvistaの香りがするんだ

先にやったのはノートPC、ノート用とはいえ第8世代のcore i5、メモリ16G、SSD、そんなに遅いとは思えん。 が、文字を入力すると画面にワンテンポ遅れて出てくる。 気持ち悪くてダメっす。 再インストールでwindows10に戻す。 速くなったー、快適。 続いてデスクトップPC,Ryzen5、メモリ32G、3GB/sの転送速度のM.2SSD。 仕事から帰ってPC立ち上がて寝るまでに5,6回OS丸ごと落ちる、しまいにはブートセクタぶっ飛ばして起動できなくなる。 原因がはっきりしないんだけどSSDの相性が悪いのかwindows11が悪いのか。 とりあえず、SSDは端子エアーダスターで吹いて神頼みして差し直し。 ついでに気に入らないのでwindows11ごと全消しして再インストール。 結果、なんか安定した、あんど速い。 なんていうかwindows11ってさ、見た目よくなって、遅くなって、安定しなくて、おっさんにはわかるvistaの香り・・・。 日本の車メーカーがやりがちな、ユーザーの皆様の声を真摯に受け止め、車内を広く快適な空間にして重くなったけどそれを補うために排気量をアップ、これぞみんなが欲しい車でしょって感じ。 ちょうどいいコンパクトさと小気味のいい軽さ、ってユーザーの声としては聞こえてこないんだよー。

どろろ、見たあ。

戦国時代ぐらいで、飢餓はやり病最悪な国で、自分の家族に呪いかけてでもなんとか良い国にしてくれって鬼神に頼んだ、そしたら自分の子供生まれたら手足も目も鼻も皮膚もない子供生まれちゃった。 その子が両方の肘の先から刀取り付けて鬼神やら、もののけ、退治していく。 前半はまあそんな感じ。 途中から善悪の見え方が立場で逆になる。 どちらもわかるがってな。 きれいごとではないこともあるしな。 人はあっけなく死ぬし。 でもおもしろかった。

ブギーボード BB-9 でっかめブギーボード買ったぞ

イメージ
 3DプリンタのモデルをFusion360で書く前にブギーボード的なもので下書きとか寸法記入してそれを起こすという流れでやってるのよね。 A4の紙に下書きするのもちょっと違うのよね、ごちゃごちゃした狭い机とか床にものを置きながらとかだと紙だとバインダーなり使いたくなるけどなんかめんどくさい、やり直そうってのもさくっと消してやれるし。 iPadでアップルペンシル、これも雑に扱えないし、保存したいとか管理とか考えたくない。 ただシンプルに雑に使いたいんだよね。 これ系の今まで安いやつを2,3買って使ってたんだけど、どれも今一つとかすぐ壊れるとか。 ヨドバシで試し書きしたらブギーボード、本物がやっぱすごくよかった。 線もしっかりしてるし、しっかり消える。 当たり前だけどちゃんとそれができてこそだよな。 たしかにちょっと高いなとは思うけど勢いで買っちゃったわ。

最近見たものまとめ、実写版カウボーイビバップ(見てない)、ニルマル・プルジャ、水曜どうでしょう(最初の辺)、騙し絵の牙、ガンダムNT

ちょっと溜まったのでまとめて 実写版カウボーイビバップ、ジャッキーチェン的香港映画みたい、でダメでした、10分ほどで離脱、なんか違う。 アニメの方途中まででまだ見終わってないのでそっち見るわ。 ニルマル・プルジャ、8000メートル級の山を7か月で全部登るわってやばい人。 二日酔いで登る、昨日8000メートル級登って今日は隣の8000メートル級登るわ、みたいな。 とりあえず、凄すぎて簡単に見えます。 奥さん日本人的きれいな人で親近感わきますね。 水曜どうでしょう、さいころ1,2、ずっと笑ってた、やっぱ楽しい。 騙し絵の牙、出版業界のお話、ありきたりなお仕事大変です、系ではないおもしろさがある。 大泉洋がこう使われるかもおもしろいかな。 3Dプリンタ勢は一言申したくなるがまあそこは。 ガンダムNT、ニュータイプとかサイコフレームってこんな風にまで使えちゃうんだっけと。 そういえばユニコーンの映画の見てねえ気がする、話がわかってないかもw ストーリー的には良いと思う。 悪役の捨て台詞が人間的だよなーと。