投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

Oculus GOで世界旅行 VISO Places

2018-05-26 追記 現在VISO Placesはoculus ストアから削除されてるようです。 インストール済みのものも表示が消えて使えなくなってしまいました、残念。 oculus ストアのGEAR VRではこれも存在しているので開発元がgo対応を取り下げたのか、oculus側がこんなgo対応では使い物にならんから取り下げさせたのか不明ですが、対応アップデート待ちという感じですかねえ。 2018-06-03 追記 相変わらずストアには復活していませんがストアから消される前にインストール済みの方は使う方法がありまして。 スマホのoculusアプリから開発者モードをオンにして開発者登録する(てきとうーな組織名でOKでした) 開発者モードのoculus goのトップ画面のライブラリから提供元不明 ページさかのぼっていくとどこかにVISO Placesってのがあればそこから起動できます。 問題があってリモートで消されたというよりは、goでの動作OKフラグが消えて通常のアプリランチャー部分から見えなくなったようですね。 もし容量が少なくなって削除したかったらとりあえずはここから削除しないと無駄に容量を食ってしまうような・・・。 Oculus GOにVISO PlacesってアプリがあってこれGoogleのストリートビューが見れます。 VISO Places | Oculus 360度写真ってけっこう、ああ、ふーん、ぐるーー、終わり、って感じなんですが。 ストリートビューだと見てて気になったところへ移動できる。 これが決定的に体験を変えますね。 動画だと当然受動的な移動になってしまうんだけど、ストリートビューだと能動的に移動できる。 すごくその場感が上がるんだよね。 ちなみに地図というか地理全く興味ない人間で google earthとか最初ちょびっとやって以来まったく興味なかったんだけど、これはやばいね。 サグラダファミリアやヴェルサイユ宮殿とかすごいっす。 すげー、きれいだし。 部屋の中で一人で「すげー」って声出ちゃうし。 ちなみに正式にはGOに対応してないので操作系がクソなんですが、そこをグッと堪えて使いましょう。 ヘルプ見て操作覚えよう。 そして人間慣れます(^^;) こいつが正式に対応するか、Google

人工知能はいかにして「名人」を超えたのか?読んだ

お人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?―――最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質   もしろいねえ。 自分が子供の頃には将棋も囲碁も到底人には敵わなくて、生きてるうちに実現できるのか?ぐらいだったのに、それを乗り越える瞬間がわかりやすく、興奮がある本かな。。 技術的なことは深くはないけどすごさがわかりやすい。 AI は序盤が強くて終盤弱い、とか意外だったしな。 プログラマーが良いと思う小細工なんかよりそのまま素直に黒魔術なやり方をやらせるというのもおもしろいよなあ。 今はコンピュータを知れば知るほど、それこそ作ってる人ですら何をやってるのかわからない、そういうことなんだな。

ゲームウォーズ(Ready player one)読んだ

んー、映画話題になってたから(さらに言えば原作は良いけど映画は・・・って) 読んでみたけど、あんまりかなあ。 逆に映像化されてる方見るほうが良かったかも?

Kindle Fire HD 10 を買ってしまってまして

イメージ
Oculus Go 遊んでる片手間に Kindle Fire買ってまして。 というのも、AtomなASUSの2in1 windows機がもうやることなすことすべて遅くてやっとれんとなってたわけで。 そんで3000円OFFのセール来たのでもういいや買ってしまえと。 一週間ほどは素のKindle Fireで使用。 でもニュースアプリが選択肢少ないのとホーム画面が整理できんとかとか・・・。 つうことでだ、google playさせて、ランチャー入れて、ウィジェット使えるようにして。 うん、Androidタブレット。 サクサクだし、画面きれいだし、良いと思う。 無理してランチャーとか使ってるので変なこともあるが、まあ使えるしいいか。 というかだ、この値段でこれだけできたら他の Androidタブレットに生きる道はないわなあと。 日に日にandroidベースのデバイスが増えていきます、Appleから離れる方向で進んでますわ。

oculus Go 楽しい

イメージ
えーと、3日ほど前に来たoculus Goですが、楽しい、ずっと使ってる。 超絶酔いやすいおれ(新幹線で酔った・・・)ですが大丈夫。 んーでもゲーム系は嫌な時もあるねえ、ジェットコースターのは5秒ぐらいで死んだので即消した。 付け外しは簡単、ガバッて被ってうにょにょっと目とのずれを合わせてやればOK。 被ればすぐにセンサー感知して一瞬で画面出てくれてるし、反応いいっす。 ちなみにバッテリは持たぬ。 2時間ぐらいなんだろうな、ずっと使いたいなら給電しっぱなしにするしかない(ずっと使ってた人) ストリーミング動画、Netflixには最強ですね、寝ながら200インチで見れる。 解像度はやや低く感じるけど、慣れるから気にするな(全般これは言える)、そんなことより大迫力だ。 amazon prime videoやyoutubeはブラウザからになるけど、使うのは問題ない、もうちょっと大きくしたりしたいとか制約もあるけどねえ。 音はそんなに良くないけどヘッドフォンタイプはめんどくさいし、これはこれで悪くないかな、聞くに堪えないとかは全然ないし。 ただし、Netflixもなんだけどダウンロードしてオフライン視聴できないんだよね。 外で大画面で見たいじゃん。 できねーんだわ。 あと、使ったことない人に自慢しようとするじゃん、外だとこれもできねーんだわ。 もちろんスマホのテザリングでいいんだが、動画見るのは通信量がねえ・・。 ということで基本的にはオンラインで使うものだね。 もしくは20Gプランとかもっとのやつはありなのかもなあ、iPhoneのちびっこい画面で動画見るとかまったくやってないので1Gのプランで十分だったんだが・・・。 まあ、引きこもりは必要がない・・・。 みんなの思い描くVR定番と想像する、実写の360°動画はダメです。 画質的にひどい、平面一枚で画質競ってるのに全周の画素数にしたら全く足りなくなるのは当たり前で、ハイビジョンとかそんなレベルではなく、ビデオテープ画質ぐらいというか、8Kとか16kになってこないとダメなんじゃないかなあ。 逆にガチなCGの360°動画はおもしろいです。 あ、360°の写真はありです、海外のとか良い感じです。 アプリやゲームもそんな感じで、CGものはよい。 ディズニーのcoco VR すばらしくてこれ見ちゃうとフルCGアニメはこっちに行くべき

Oculus Go 注文してみた

首振り認識のみのバッテリーで単独で使えるVRヘッドマウントディスプレイで3万円をきる。 今におけるちょうどいいスペック・金額かな。 もちろんハイパフォーマンスPCに有線接続してわちゃわちゃカメラ置いてやればもっといいのあるのはわかるけど、金かかるしめんどくさいしなー。 たぶんVRとしてはちょっと遊んで終わりだろうけど、NETFLIXなり動画ストリーミング見る用大画面プレイヤーで十分ありかなーと。 被ってポンで使えるのはいいなあと。 2年3年後にはもう一世代確実に進化したものが出てくるだろうけど今を知るにはいいじゃない。

一週間休んでるけど

あんまり調子よくならんねえ

ノートパソコンが欲しいんだがなあ

core i5、できれば第8世代 メモリ 8G SSD 256G バッテリー10時間以上 タッチディスプレイ、できれば360度でタブレットモード 重さ1.1~2kgぐらい surface proタイプは嫌かなあ。 お値段12~3万ぐらいかなあ。 で探してたが良いのないねえ。 asus のzenbook flip sがだいぶ良かったがバッテリがなー、公称8時間で実働5時間とか、嫌だなあ。 360度諦めてLG の gramとか思ったけどタッチディスプレイでないのでアウト。 これも360度諦めて surface laptop はけっこうありだがもうすぐ第8世代モデル出るかもだし様子見かな、悪くない、液晶も縦長なのいいしな。 Huaweiのmatebook Xもタッチディスプレイがああ、安くてありだったんだが。 ということで決定打がない。

GW前半は

滑りに行って、次の日は引きこもって、また滑りに行って、次の日は引きこもって。 そんな感じねえ。 ゲームして、動画見て、本読んで、プログラミング勉強して。 ロクなことしてないけどまあいいか。 最長不倒が緑が浜か、うん・・・。

skyrimを買ってみたが

ゲームオブスローンズ ロスを満たす似たものはないかと、skyrimを買ってみたのだ。 今日一日やってたけど、かなり撃沈気味。 ゲームオブスローンズの雰囲気満点なのだが・・・、普通に怖えんだがどうしたら(;'∀') ほんとゼルダとプラスマイナスが逆な代物ですわ。 そしてそして何したらいいんよ感。

ゲームオブスローンズ

シーズン7まで見終わって、2周目突入w amazon primeでシーズン6までは無料で見れるよ。 内容的には欧米的戦国時代って感じ、名家と名家の壮大な争い。 お子様いたら見ちゃダメっすがね。 これだけ壮大なのに破綻しないってのがまたすごいよなあと、2周目はシーズン1のエピソード1からニヤニヤ見れますわ、あー、初っ端の意味の分からないの意味が分かる、とか、あーこいつがここでこういう顔しながらいたのなとかとか。 まあ、見ましょまじで。