投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

アマゾンプライムの、オール・オア・ナッシング ~トッテナム・ホットスパーの再興、見た。

監督のモウリーニョ、会見のときの言動からして、やばいやつ、と思ってたけどとっても管理職は大変だなと。 チーム内でもズバズバグサグサなのかと思ったら基本鼓舞する言葉、精神論な言葉なのなあ。 良い捉え方、良い言葉の切り返し方、折り合いのつけ方、普通に大変だわ。 ここまででも十分良いドキュメンタリーです。 そして今年のドキュメンタリーは折に触れて見る、見せる機会があったほうが良いだろうなと。 コロナ、感染症、この時間経過とともに絶望する状況にまでなる、これを知らないのはまずい。 次になるのは50年後か100年後かわからないけど、語ってもウィキペディア見てもなんにも伝わらないのはもう知ってるから。 津波の動画を辛いから、とかそんな考えで見せない・消し去る。 それが次に起こるのは50年後で、見た・体感した、てめえは70,80歳になってて、怖さを語る、だれも聴いてねえのにな。 といっても、全体構成がこれではないです、後半ちょっとあるだけ、それが時間経過なところだけど。

テッド・チャン 息吹 読んだ

短編集、長めもあるけどね。 なかなかおもしろい話もある。 が、一つの話の中でよく似たことを繰り返し繰り返しに感じる文があるんだよね、苦手。 名前と状況が少し入れ替わってるようにしか感じない繰り返しは辛い。 やった話が変わった、これで終わりだろ?あれ戻った、結論に行かないのか、を繰り返され。 何度もこの話あと何ページ続くんだろうとページめくって・・。 自分はあまり好きではなかったかなあ。 スパッとしてないんだもん。

3Dプリンタのタイムラプス撮ってみた、よくある、うにょーっと生えてきてるようなあれ

イメージ
  できたのがこれー。 octoprintのプラグインであるoctolapseを使って撮影。 これ使うとエクストルーダーが止まってるように見える。 少し古いoctolapseの解説を見ると設定がずいぶん大変そうだけど今どきバージョンはほぼ自動設定でやってくれて結構楽ちん。 では楽チンでなぜやらなかったかというと・・・。 同じくプラグインの一つのpretty gcodeを入れてるとoctolapseのプリンタープロファイルがSAVEできないというバグ?があって初期設定ができねーって悩んでたんだ。 Octolapse settings won't save : octoprint だそうでございます、わっかんねーよ。 そこを突破したので、あとはスライサーの設定変更。 prusaslicerであれば V0.4 Slic3r Slic3r PE and PrusaSlicer · FormerLurker/Octolapse Wiki ここにある、printer setting->Output options->Verbose G-codeをオンにする。 設定値がGコードに付加されるのかな?ちゃんと見てない、がこれだけでOK これでGコードをoctoprintに送りつければ勝手に解釈して良きに計らってくれる。 エクストルーダーの位置はお好きに設定して、trigerはSmart - Compatibilityで問題なかったかな、renderingはMP4 30FPSがゆっくり見れて面白いかも。 というわけでできたわけだが、最初にやったのはラズパイのカメラで撮ったんだけど画質が厳しい。 実家とのzoom用に買い替えた中華ウェブカム(最近出番減ってるので)そいつをとりあえずゴリラポットで固定して撮ってみたのが最初の動画のやつ。 ウェブカムのリンク貼ろうと思ったがamazonの購入履歴から消えててない、なぜ?よくある中華フルHDウェブカムです、フォーカスリングがついててマニュアルフォーカスできるやつ。 今回のような用途にはマニュアルフォーカスが実は良かったりもしたなとは思った。 ただ標準の設定ではうまく使えないので設定ファイルをいじらないといけない。 OctoPrintの初期設定をしてUSBカメラを使えるようにする ここの中段あたりにある、USBカメラが動くよう

Netflix エミリー、パリへ行く 見た

プラダを着た悪魔に近い感じかな。 パリの町並みがいいですねえ。 oculus goのストリートビューアプリのwanderでパリをブラブラ見てたそのまんまだーと。 フランス人とアメリカ人の考え方の違いがおもしろい。 なるほどねえと少し考えさせられるしねえ。 どの国同士でも乗り込んでいく側は勤勉で、乗り込まれる側は怠惰に見える図は変わらんなーと思いつつ。 全体に軽いノリだし、役割がわかりやすいし、おもしろいよ。 カメラアングルがコロナ後だなあとは思うがねえ、町並みの絵も妙に寄ってたり急に遠かったり高かったり。 人々の記憶にあるパリのイメージ、になってるのがちょっと悲しい。

Prusa i3 MK3Sのエクストルーダーモータをギアードステッピングモーターに換装と、吐出長さのキャリブレーション

イメージ
 エクストルーダーモーターの間に1:3ぐらいのギアを入れてその分回転数を増やしてとか、その分トルクを減らせるので合わせて小さいモーターを使うとかの改造は見てたけど、今回ギアとモーターが一体になっているものが発売されたようなので買ってみたわけです。 Trianglelab nema 17ギヤードステッピングモータ1:3 reductingステッピングモータprusa I3 MK3S押出機変更1:3ギア比|3Dプリンタパーツ & アクセサリ| - AliExpress ギアードモーターの良くなる原理としては1パルス当たりの回転角が小さくなるからより高い精度で回転量をコントロールできるってことなのかな。 結果トッププレイヤーとかがきれいになるらしい。 ギアとモーターを合わせても元々のモーターより軽いです。 エクストルーダー軽くなった分加速度上げてもいいはずだけどそこまで詰めてないはない。 ヒートシンク入れても40gぐらいは軽くなってるっぽい。 Bearエクストルーダーバラします。 ヒートシンクだけなら簡単だけどさすがにモーターの換装はけっこうバラしきらないとダメだった、まあベルト付けたままでいけたのでそれだけでも楽だけど。 エクストルーダーにギアードモーター取り付け。 モーターが上がった分、モーターの配線の取り回しが楽になったかも、bearだとファンの固定ボルトと近かったんだよね。 配線はモーターについてたコネクターでそのままボードに挿せました。 ただ抜けどめはなしになる。 あと、配線の色が2本入れ替わってたけど大丈夫のようです。 そしてoctoprintのコンソールからこれを送信してやる。 M350 E16 M92 E420 M500 これでプリンター本体のモーター制御の設定値が更新されて保存される。 ヒートシンクまで取り付け。 このヒートシンク、ギアードモーターに付いてきたので発熱大きいのかな、ということで最初からきちんと付けておくことに。 パンケーキモーター?になってモーターの表面積が小さいので放熱に不利なのかもです。 セルフテストとキャリブレーションやり直し。 BearはセルフテストにはBear用のファームに書き換えないといけないんだけど、バージョン3.9.1で公式の新しくなったファンの制御の文句が書いてあって俺らは元の設定にして使ってるぜ、となってたので

コペン、サイドブレーキ下の小物入れと、ABSのアセトンによるべーバー処理

イメージ
 ちょっと小物が置けるところが欲しいなと、サイドブレーキ下に作ってみた。 左手で操作するので左手の指が干渉する左側はあまり高くできないので右に高いもの置いてる。 左のは元々はゴミ袋引っ掛ける用の棒のつもりだったけど、今時はマスク引っ掛けるのもできるっちゃできるなと、ちょっと低い位置すぎるけどね。 サイドおろしても大丈夫よ。 そしてこれ、ABS樹脂をアセトンのベーパー処理をしてみたもの。 ベーパー処理ってのはアセトンの気化したものでABS表面を溶かしてテカテカきれいにしてくれるって方法。 アセトン、って除光液そのものなのね、マニキュアとかしたりとかか。 元はこれ、ザラザラデコボコ、そしてマット。 アセトン、1L、1300円ぐらいだったかな。ホームセンターのFRP関係のところにはあるはず。 処理対象物をポリプロピレンのタッパーに入れる。 アルミの針金曲げて枠を作る。 (あれ?これって処理終わった状態かも。) 針金の枠の上にアルミホイルをひいて、その上にキッチンペーパー。 キッチンペーパーにアセトンを今回の場合20ml、化粧品用の移し替え用の注射器みたいなの使った。 対象物を下にしてるのはアセトンの気化したものは重いので下に溜まるらしいので上にアセトンが来るようにしてる。 蓋をして一時間。 一時間後のもの、出した直後はまだ表面は柔らかいのでそのまま放置。 数時間置いて表面が安定したもの。 出してからも結構処理は進んでいくようなので早めに終わるぐらいで良いかもです。 ツルツルテカテカになりました。 指で触ってもまじでツルツルなのでかなりです。 ただ、造形ミスってるところとかはそこまで崩れて見えなくなるってことはなさそう。 アセトン以外はすべて百均で揃えたものになるかな。 と、しれっと、簡単にできましたーという感じになってるが、実は4回ぐらい失敗してる。 敗因は大きい容器を使ってたのとさらに密閉性が低いものだったので必要な濃度まで上がらなかったぽい。 気温疑ったり、時間疑ったり、量を調整したり、結構試行錯誤したんだ。 そしてコペンの内装は、ダイハツお得意の(高級感のない)仕上げなのでベーパー処理してテカテカしたもの合わないかも・・・・w むしろ無処理のABSのザラつき感のほうが違和感ないんだよねー(棒読み) だがしかし上記したように苦労したので使いたいんですw ということでー

Netflix 愛の不時着、見たよ

 いやー、韓国ドラマっすよ。 でもちゃんと面白いのでよかったよ。 設定が、韓国の財閥の令嬢がパラグライダーやってるときに竜巻で北朝鮮に不時着して、そこのイケメンお兄ちゃんと恋に落ちるってふざけてんだけどね。 前半8話ぐらいかな特に面白いかな。 中盤ちょっと盛り下がるかなと思いきや終盤また盛り上げてくる。 ラブコメのようでけっこう人死ぬ。 いやいや最初ちょっと見て終わりだろうと思ってたけど見終わってしまったぐらいにはおもしろいぞ。 頭使わないしなー。