投稿

7月, 2007の投稿を表示しています

高野豆腐の煮物

イメージ
今日の料理ー。 焼き肉の後にカレー2日食ったんで、あっさりしたものが食べたくなって、焼き魚と高野豆腐の煮物作りました。 高野豆腐の煮物の作り方(一人分)。 いるもの、高野豆腐、干し椎茸、にんじん、まあ高野豆腐あればあとは適当に。 ちなみに高野豆腐は角に細かくしてあるの便利だね、あと戻さずに使います。 にんじんは角切りにして、干し椎茸はへた?のところとってちょっとちぎる。 鍋に水100ml、だし、醤油だばっと、塩少々、料理酒ちょっと、みりんちょっと。 干し椎茸、にんじんを入れて沸騰するまで暖める。 したら、戻してない高野豆腐をつっこんで、少し火を弱めて7~8分、にんじんが柔らかくなるぐらいまで煮込む。 少し冷ましたらできあがり。 簡単うまい、やっぱ煮物は良いですよお。

D70 担いで老津の辺りをトコトコ

イメージ
天気良いのに自転車のパーツがまだ来ない。 こんな日はスーパー買い物行く前?にちょっと?寄り道して老津駅近くに行ってきました。 前に自転車でフラフラしてて、良い風景だなあと目をつけてたところです。 いいですねえ、田舎です。 のんびりしてます、緑です。

firefox の拡張 CopyURL+ を入れてみる

ブログに書くときにタイトルとURLのコピーをいちいちを切り替えて使って作るの面倒だなあ。 ということで今見ているページのURLとタイトルのリンクアンカーを作れる拡張ということで mozdev.org - copyurlplus: index 公式なんだが更新されてないのかな 電網探題: Copy URL + 1.3.2 日本語版 第二版  日本語化+ firefox2 対応、が最新のには対応してない。 しょうがないので、日本語化のを落として解凍、ファイル自体はたぶん zip なので解凍できなければ拡張子変更して解凍。 install.rdfを開いて <!-- Firefox --> <em:targetApplication> <Description> <em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id> <em:minVersion>1.0</em:minVersion> <em:maxVersion>2.0.0.*</em:maxVersion> </Description> </em:targetApplication> この中の maxVersion の行の2.0.0を対応させたいバージョンか、大きい値にすればバージョンチェックを回避できる。 すべてのファイルを圧縮して 適当な名前.zip にしたら拡張子を 適当な名前.xpi にして firefox のウインドウにドラッグしてインストールしますかと聞いてくるのでインストール。 とりあえずこれで使えるようになる。 このままだとリンクアンカーでのコピー項目がないのでもう1ファイル書き換える。 C:\Documents and Settings\自分のユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダム文字列.default の中にある user.js に以下を追加、ファイルがなければ作る。 文字コードはできれば UTF-8 指定する。 user_pref('copyurlp

firefoxのアドレスバーでの検索

あ、便利だった。 firefox2 標準だと yahoo検索になるのでうざいなーってことで設定方法 about:config から keyword.URL をフィルタで探す googleに設定するときは http://www.google.co.jp/search?q= クイックサーチも便利だね 検索エンジンの検索入力欄で右クリックで”この検索にキーワードを設定”を選ぶ キーワードに省略したい名前を入れて、適当なフォルダ(クイックサーチなど)に登録 例えば google を g でキーワード登録したらアドレスバーで g 検索語 で検索できる firefox まとめページ

ブックスタンドを買ってみる

イメージ
ELECOM エレコム EDH-004 ブックスタンド を買ってみる。 色は昔からのOA系の白のグレー系。 この値段なんでプラスチックぽさ全開です。 ちょっと使ってみた感じは、お!良い感じ。 ちょっと厚めのプログラミング系の本でも結構しっかり保持してる。 ページを支えてるアームは橙色のゴムの輪で滑りを止めている。 本の重量がかかるとアームがしなってゴムと下の支えの面との摩擦力が高くなって保持できるようです。 場所をかなり取るのがあれですが、いろんな方法で本が閉じないように四苦八苦するのがなくなりそうです。

photoshopでスケッチ風その2

イメージ
nyoの翻訳のおかげでわからん言ってたページの手法でやってみました。 んー、どうでしょ。 建物系にはいまいちかなぁ、あんまり良さが出てないか。

おもしろいねphotoshop スケッチ風にしてみる

イメージ
普通の写真をスケッチ風にしてみました。 写真からスケッチ風に加工する方法 を参考にしました。 いやー、普通の写真がおしゃれになった。 作業手順はすごい簡単、理解は全然できない。 ホントは Photo to Pencil Sketch をやってみたかったんだが、英語が読めない。 勘の働かない分野だと操作だけでもというレベルすら到達できないんだな。

シートポストの割れた写真をphotoshopで加工

イメージ
MTBのシートポストが割れたのをD70で撮ったのをphotoshopの練習の種にしてみました。 上レタッチ前、下レタッチ後。 カメラ設定はマクロモードでフラッシュオフ。 バックは気にしちゃだめよ。 色とかの補正はほとんど自動でやってたりするんだけど。 ま、元より良くなったでしょう・・。 しかしこんな壊れ方しなくてもねえ、一週間乗れないが微妙な天気が続きそうなんで許すがね。

夏のあっさり料理

イメージ
一応二年ほど一人暮らしして飽きもせずに料理はやってるのでよく作ってるレシピでも書いておこうかということで。 で、これはもずくとキュウリをごっちゃにしただけの料理。 用意するのはキュウリ1本、3個パックとかの味付けもずく、塩、ポン酢だけ 作り方 キュウリ一本を長さを3等分ぐらいにしてそれを薄く切ってさらに長手に切る。 塩少々で軽く揉んで下味。 さらに入れてもずくをぶっかける。 味が少し足らないと思うのでポン酢を少し入れるて完成。 食欲ないときでもあっさりで冷たくてうまい。

浜松べんがら横町「ぐるり」

イメージ
日曜日に行った浜松のラーメン街、べんがら横町の「ぐるり」。 頼んだのはそのまんまのぐるりラーメン。 博多とんこつラーメンてことで、あっさり目のとんこつでこのスープかなり好き。 キクラゲ入ってたり、鰯かなのはんぺん入ってたりちょっとおにゃ?となるが基本うまい。

今日という日は・・災難話

MTBのシートピラーが真っ二つに割れた。 座ったままで普通に走ってて少しの段差を乗り越えたら「バキッ」ええ!?。 シートクランプの台座とポスト本体の接合部の円が真っ二つになってるー。 まあしょうがない自転車屋までダンシング(大通りは恥ずかしいので裏道で)。 φ27,0ああ、ないねー、注文になっちゃうよー。 OK、安そうなのを注文。 さあアパートまで30分・・ダンシングかあ、やめておこう・・実家に寄って妹に車で送ってもらう。 やれやれ妙に疲れた。 晩ご飯は簡単に焼きそばにするか。 野菜と肉を炒める。 俺はいつもここで一旦皿に出してから麺を炒めます。 麺を炒め出す・・・・・・・、何この臭い。 がー、腐ってるー。 賞味期限確かにだいぶ切れてるけどさ、いつもOKだったのに・・うう。 まあ皿に出してあったので全滅は免れたが残香にめげながらも寄せ集めで晩ご飯を食べる。 こんな一日でした。

BELDENのスピーカーケーブルに交換

長らくVH7PCに付いてきた評判の悪いスピーカーケーブルをそのまんま使ってきたが、ようやく交換をしました。 BELDENのSTUDIO 718MK2 です。 買った理由はなし、売ってたから・・・。 が評判は割と良いみたい。 んで帰って、つなぎ替えてみる。 違いは・・わからん。 しばらく鳴らしてみる。 次の日だんだん良くなってきたような気がする。 元々VH7PCは高音でないんで曲によっては高音+4設定してたのを+2設定でも気にならなくなる。 その次の日からパワーが乗ってる感じになってきた気がする。 まだまだという感もするが一月もすれば安定してきて良い音になるかなあ。

いやー復活C1S

をを、今日の朝ダメ元で電源挿したら普通に充電ランプ点いた。 その勢いでそのまま充電。 帰ってきたら普通に起動。 キーボードとか外してたんでいったん電源切って配線し直してかなりどきどきしながら立ち上げたら完全復旧。 なんだったんだ・・。 おじいちゃん危篤状態から復活。

ソニー バイオC1S逝く

この頃は隠居生活が多かったバイオC1Sだったが、久々お出かけしようと電源繋いだがランプも点かん。 ACアダプターOK、充電池外したり、充電池の端子からの出力あるし、リセットボタン、いろいろやったがランプも点かない。 一日ほっといて繋いだら一瞬ランプ点くが、最後の明かりとなる。 救命処置として、蓋空けてばらしてみるが、中身きれい、コンデンサも良さそうだし。 ダメ元で、組み立てて電源入れてみるが、やっぱだめ。 短い付き合いとなってしまったぽい、気に入ってたのになあ・・・。