投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

ロボット掃除機二号機、ILIFE V8e 買ったのだ

イメージ
ちょっと前にバッテリー交換したanker EUFY Robovacさんだがどーも回転ブラシのモーターが死んでエラーでダメになってしまったようで買い替え。 うちの掃除をすべて任せているものなので当然なんの躊躇もなく買うわけです。 買ったのはILIFE V8e です。 大きさはそんなに変わらないかな。 お腹下の吸引口の回転ブラシがなくて吸引口そのものが上下に動いて床に近づく構造になってる、畳へのダメージ減るかな?よくわからん。 バーチャルウォールっていうのかな、赤外線出す子機が付いててそれ置いておくとそこから先に行かないようになる、これがなかなか良くてこれまで50インチのディスプレイの台の下のところオーディオアンプとか配線があってそこに侵入されると困るから今までクッションとかでガードしてたんだがそれがいらなくなった。すっきり、進歩 WiFiとかカメラとかはねえ、愚直にランダムに掃除してくれればよい。 と思ってたが、通常にやると最適パターンのみで終わるようで割とすぐに止まる、うーんと、なんとなく不安なのでランダム走行モード選んでずっと掃除し続けてもらってる。 バッテリー空になるまで働けや。 動作音はうるさくなったな、ちょっと不満、退化。 落下防止センサーが前と左右3か所にたぶんついてるんだけど、前のは昼間だと日向と日が当たってないところを誤検知してしまって逃げようとして動けなくなってしまってたがこいつは大丈夫、3か所あるセンサーがそれぞれ2個使いになってるからこれで誤検知防止になってるのかな?進歩。 ゴミ捨ては口が小さくなってちょっとやりづらいかも、退化。 ということですが、今日も元気に掃除してくれてます、ありがたやありがたや。

家に帰ると必ず妻が死んだふりをしています、見た。

珍しいもの見てるw 独身男にどうしてくれようもないので、まあどうしようもなし。 榮倉奈々かわいい、いじょー。 いや、普通に良いと思うよー、俺にはどうしようもないだけで(・ω・)

かげきしょうじょ、読んだ。物語として強い.

かげきしょうじょ、8巻まで読んだのだよ。 歌劇の方のかげきです。 いちおう少女漫画枠にはなるのだろうけど、そんなことはどうでもいい枠です。 すっげえ良いよ。 物語として強い。 それ以上うまく説明できない悲しさ。 何度魂抜けて戻す作業をしたか。 考えさせられる。 歳をとって読めたのもまた良かったのだろうなあ。

チェルノブイリ、シーズン全部見た、力強いおすすめ

1話目は前に見てたのだけど、残りのシーズンはレンタルした。 小説なんかを読んでいるときの想像する楽しみって結構好きなんだけど、これは逆に映像化されることで伝わるもの、かな。 1話目は映画的なんだよね、事故そのものを扱っているので破滅的。 2話から5話はドラマ的。 どちらの手法もとても素晴らしい。 ただな、1話目をもう一度見返す勇気はまだ補填されてなかったわ、ややトラウマ。 見てるとさ、人間クズだなとは思う。 が、現場にいる者からすると、科学者は30年ヘタすりゃ世代を超えて答えを出す、現場は3分で判断して行動する、経営側は0.1秒で判断できると思ってる、この違いが世界のひずみを作ってるんだよなあ。 チェルノブイリの事故の時と人間なんも変わってないんだよ。 ま、いいや。 力強い作品です、おすすめ。

波よ聞いてくれ、漫画のね

実写ドラマ化されるってことで目に留まったので漫画の方の、波よ聞いてくれ、読んだ。 ドタバタしながらラジオDJやるって話だ。 とりあえずバタバタしてておもしろい。 あと文量が多い、漫画なのに一冊読むのに時間かかるw 今出てる6巻まで読んだわけだけど、後半の宗教団体さんのはあんまりかなあ。 どーもこの作者さんの本来の作風らしいんだが。 これがラジオ用の作り話、とかで落ちつけてくれてれば全然よかったのになあとも。 ま、でも前半のドタバタっぷりは愉快である。 6巻でジョーカーさんが髪切ってる絵がハッとさせられるカッコいい絵だなあ。

ゲノム編集CRISPR-Cas9と、Netflix 不自然淘汰: ゲノム編集がもたらす未来

Netflix 不自然淘汰: ゲノム編集がもたらす未来 見た。 家のガレージでゲノム編集キット作ってる人たちとかとか。 ご家庭で(もち自己責任で)遺伝子改変やっちゃうぜ、ですぜ。 頭おかしいと思うじゃない。 でもさ、パーソナルコンピューターの創成期ってこれじゃなかったのか?って思うわけですよ。 誰にも何の使い道のないスイッチが付いていてランプがチカチカするだけの手作りのごついキモイ機械、それがパーソナルコンピューターであり、それを作っていたのがアップルコンピュータであり、そういう機械の上で動くOSを作ったのがマイクロソフトである。 今、ガレージで1からパソコンを作ることはできない(基盤そのものをね)し、OSも作れない、ソフトもサービスも巨大になるばかり、個人では作り出す側に回ったとしても歯車の一つになるのがせいぜい。 でもゲノム編集は創成期のパーソナルコンピューターになるんじゃないだろうか。 ヒトの遺伝子を操作、気持ち悪い、よね。 気持ち悪くないことは普通になった過去の話題であり、気持ち悪いと感じるようなことが未来じゃないか? 巨大製薬会社が支配する世界からの反逆。 もちろん今のコンピュータ業界はその反逆者が巨大企業になってるわけですが、でもその反逆の歴史の最初がリアルタイムで見られるってわくわくしない? 90、00、10年代、コンピュータ、インターネット、スマートフォンの時代だったわけですよ。 それが20年代は遺伝子工学の時代になるかもしれない。 例えばさ、重い荷物を軽々持てるようになれば、荷物を持つときの補助ロボットなんか必要ないんですよ。 例えば50kmで走れるようになれば車も自転車もなくてもそうとう移動できる。 例えば耐放射線能力が向上すれば原発での作業がより長期間できる。 例えば、みんな絵の才能をもててたくさんの芸術が創生される。 とかさ。 旧世代には理解できない世界になるけど、それはコンピュータやインターネットを理解できなかった世代があったのと同じように理解できない世界になっていく。 そういうのって、おもしろくない? んで、そういうのが可能になってくる技術が CRISPR-Cas9 とかなんですよ(にわか) ガチ日進月歩の世界なので明日には何ができるようになるかわからないって楽しいじゃない。

Micro USBの充電ストレスなくすマグネット端子

世の中はTypeC になっていってる。 だがしかし、お手頃価格ガジェットはMicro USB端子やねん。 充電しようとするたびに、向きこっちかな、いやいやこっちだ、おりゃ、はぅ、逆か、ひっくり返して、おりゃ、はぅううううう、逆じゃねえかあああ、ってするんすよね。 ということで以前からよく使う機器にはZRSE(ザスイ)のマグネット端子を使ってる。 充電される機器側には小さいマグネット端子を常時突っ込んでおいてケーブル側にもマグネットが付いてるのでパチッと吸着してくれる。 ストレスフリーだ。 これ Amazon.co.jp: ZRSE(ザスイ)【2in1ケーブル】第五世代 iPhone/Android両用 磁気吸収 LED Light 付き マグネット式 lightning Micro USB 充電 ケーブル(シルバー ): ナイロン: 家電・カメラ 最初に買ったので2本セットのやつとか、TypeC 対応のとかもあるのね。 今回追加で端子側だけ購入。 持ち歩きようにもう一本ケーブルのセット買ってしまうか。 ということで、けっこう気に入って使ってます。

kindle Fire HD 8 を漫画リーダーのつもりで買ってみたら

イメージ
動画をちょい見するにはFire HD 10で不満ない、小説を読むには kindle paperwhiteで不満ない。 だが、漫画を読むのに適した端末がなかったんす。 HD 10だとでかくて重くて無理、見開きでギリギリ見れるけど、やっぱ手持ちで見たいんだよね。 paperwhiteだと遅い、容量少ない、ちょっと小さい。 ノートパソコンも違和感がぁ。 ちなみにHD 7 は解像度低すぎだったり性能低すぎだったりでダメということなのでパス。 で、セールで安くなってた Fire HD 8を買ってみたんす。 隣はHD 10 比べると二回り以上は小さくなるかな。 まあ、さくっとgoogle play ストア化して、ホームアプリ変えて、ロックスクリーンの広告も消したわけですが。 すっげー普通に使えるねこれ。 一世代前の HD 10 より微妙に速いかも。 液晶も悪くない。 えーっとこれで6000円切ってるんですけど。 これじゃあ他のタブレット全滅するわ。 そりゃあ iPad はいいさ、でも6000円ではアップルペンシルの半分しか買えないぞ。 で、元々の使いたかった漫画リーダーとしても十分使える。 ちょっと重い、がギリ大丈夫。 左右端を片手でガシッと持つと指が離せなくてページ送りできないが、手のひらに下の角をはめ込む形にすると保持できるのでこれで片手持ち操作できる。 小指曲げて下で支えるのは小指曲がりそうなのでなるべくやらないようにしてる。 いやー、漫画が快適に読める。 とりあえず、最近話題の、波よ聞いてくれ、読みだしてる。 時々隅に小さく書いてある文字(かなーり小さく書き込みすぎではあるので)読みづらい時あるけどさくっと拡大できるし、マイページ必要とかそんなレベルではないので快適。 もう一度言う、6000円で漫画リーダー+コンパクトタブレットだ、なにげに快適だ。 そして、折り畳みキーボードに乗っけてみるとジャストサイズでちっさくてかわいいノーパソっぽくなった。 ちょっと外で文章打ちたいとか結構いけそう、ただしキーボードのレイアウトに相変わらず慣れてない問題はある。

自分のウイスキーの好み・飲み方

イメージ
自分の中でウイスキーの飲み方が3種類あって銘柄ごとに大体決まってる。 高いのとか知らん、なにが正しいとか知らん、ただおれはこう飲むのが好きって分類。 ストレートで飲むのがジャックダニエルとかアーリータイムズのブラウンとか。 たぶん匂いとか味が濃い目なのがストレートにしたいのかなあ。 ロックで飲むのが角とアーリータイムズ。 さっぱりすっきり飲める系。 コーラで割るのがジョニーウォーカーの赤、ジムビームの白いの。 ちょっと角の強いタイプはコーラで丸める。 上から順番に試していってという感じ。 つまりはコーラ割り分類は少し苦手系、ただ角があるから丸くしてもおいしいというのもあってこれも好きなんだ。 逆に水割りとかハイボールはあんまりよくわかんない、薄くなっちゃうと感じるんよねえ、数滴の加水とかはおもしろいと思ってるが。

Dr.STONE おもしろいわー

アニメのDr.STONE 一気に最新話まで見てしまって毎週楽しみに待つ状態に。 人類全員石化しちゃって3000年過ぎて、文明すべてなくなっちゃった後に石化が解けたスーパー科学好き合理主義高校生の話。 なんかありがちな文明崩壊後の、ってものかと思うんだけど、3000年経って文明の跡形何もなくなっているのでまたちょっと変わってるのよ。 そしてガチ科学・科学知識で物事解決していくのだよ。 さらにSF的要素もあるしなー。 さらにずっとおもしろい展開させ続ける、前半地味だけど途中からおもしろくなるとかがない、ずっとおもしろい。 ただしジャンプ原作なのでいきなり最強の敵とかなーぜおまえはそれがわかるんだよとか、いろんなご都合が~、とか、うるせえ気にすんな。 という上乗せ上乗せしちゃうおもしろさ、お勧めだ。