投稿

6月, 2007の投稿を表示しています

ポテトチップスを食べたあとにそのままパソコンをする方法

どこかで読んだ記事なんですが。 ポテトチップスを食べるのに素手で取るのではなく、お箸を使うというのがありました。 やってみました、たしかに(当たり前か)手が汚れない。 家でビール呑むときはおつまみにポテトチップスでOKな自分としてはこれ使える。 転載記事だけではあれなので、もう一つ。 飲み始める前にA4のコピー用紙の裏紙と鉛筆を用意する。 で、酔っぱらいながら思いついたアイデアを書く。 マインドマップっぽい書き方をするといいかな。 すると素面では考えつかないようなアイデアが書けるかも。 酔いながら思いついたアイデアって書いておかないと酔って寝たら忘れちゃってるんだよね。 なので是非やってみよう、今も2つほどアイデア(使えんなあ)が書けた。 酔っぱらいの文章でした。

GTD始めて一ヶ月たって

GTDを始めて一ヶ月、何とか続けてくることができています。 やり始めて良かったことは メモを取る習慣ができた メモを取っているので忘れていたがかなり減った あれもやらなければこれもやらなければと、時間に追われてる感じが少なくなった やると決めているんだからと決断が早くなった(以前と比べてだが) 以前からのすぐにはやらなくてもいいけどやってなかったことが(かなり)片付いた やるべきことを覚えていなくて良くなって、繰り返し思い出さなくてもよくなって、考えることに余裕ができた 良くないことは 決断しちゃってるんで欲しいものは買ってしまう なので月の途中でお小遣い分を使い切ってしまう(GTDにはお金の概念がないんだよね) メモ魔と言われる 次の行動リストにいつまでも残っている項目がある 最近は予定の消化量が減ってきてしまってる感ではありますが、その分他にふとやりたいことをやっていてそれはそれで気楽に(ストレスフリーに)ですかやっていけてるかなあといい方にとってます。 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、いつかやればいいかずるずる、時間がちょっと空いちゃった暇だな、時間がナイナイ、と感じてしまう、なってしまう人にはGTDはすごくいい手法だと思います。

GTDにおける連絡待ちの実践方法

GTDにおいてToDoのリストに相手からの連絡待ち(委任した結果待ち)があります。 しかしいざ連絡があったときにその項目を忘れていたらせっかくリストに入れいても意味がありません(とっさにはリストを見返すこともできない)。 そこで、携帯やIMなどの相手の名前欄に 名前+項目 を入れておけば連絡があったその瞬間に思い出すことができます。 表示する文字数が少なくても登録した本人が思い出す糸口にできればOK。

手の治療薬トラックボール

イメージ
手がー痛い。 なので手首の負担を減らすべく、マウスをやめてトラックボールを購入。 買ったのはロジクールのトラックマン。 おもしろみも何もないかもしれないけど、地元で普通に買えるのははっきり言って選択しなし。 ケングストンいいとは聞くが高いし売ってない。 使い始めた最初の感想はボールが意外と滑っていかん。 おりゃーおりゃーてやってたら、そのうちいい感じに滑ってきた。 手が太いだけで小さい俺は微妙に手首部分と机とが当たらなくて、うういまいち。 サンワのマウス用アームレストを購入。 キーボードもアームレスト使ってるんで机の上がアームレストで埋まってきてるが秘密。 1日たって全体としてまだ慣れてこないなあ。 少し親指の付け根が筋肉痛。 まさか自分がトラックボール使うようになるとはなあ、ロジテックの初代ホイールマウスを10年使ってきた俺。

ターミナル端末のputtyの設定

シェルではテンキーが使えるのにemacsだとテンキーが使えないときは putty設定の変更->端末->特徴->アプリケーションキーパッドモードを無効にするを有効にする。 参照 PuTTY + Emacs でテンキーが使えない putty起動時にセッション名を指定して起動 "session name"という名で保存されたセッションで接続する putty.exe -load "session name" 参照 windowsでもsshを使いたい クリップボードへのコピーは左クリックで選択して離すとその範囲がコピーされてる。 これ知らずにかなり悩んでたわ。 emacsのkill-ringのwindows側との共有はちょっと大変そうだなあ。 参照 coLinux 上の Emacs の kill-ring の内容をWindowsのクリップボードと同期する by Perl

ChangeLogを書く

ChangeLogとはこんな感じのものです 2007-06-16 名前 * emacs: 動的補完 - M-/ * emacs: ChangeLog 使い方 - C-x 4 a - http://0xcc.net/unimag/1/ 本来はプログラムの変更履歴を書いていくのが基本なんだけど、メモ代わりに何でも書き込んでいくと便利。 emacsでChangeLogを書くには C-x 4 aでChangeLogモードになる。 モード内でもう一度C-x 4 aをすると日付とメアドが挿入される。 検索してマッチした行を羅列させるには M-x occur 使用される名前とメアドの設定方法 .emacsへ (setq user-full-name "名前") (setq user-mail-address "メアド") 参照 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術 参照 ChangeLog メモを試してみよう

自転車のヘッドライト購入

イメージ
今まで使っていたキャットアイのヘッドライトの EL-500 が落としてから調子が悪くて今日は点かない。 俺の住処までは果てしなく暗い・・・、買わねば。 んで EL-520 を購入。 電池はニッケル水素を載せ替え。 明るさについてはあまり変わってないような・・、集光性は良くなってるね。 その分横からの視認性が落ちてるかな、フラッシングライトがあった方が安心だな。 集光性良すぎて乗ってると点いてるかわからない、ホントに暗いところならセンターの光の筋が見える、ちょっとかっこいい。

今こそシングルタスク?

今まで何かやりながら他にも何かやっているほうがお得だと考えていたが、結局それぞれが中途半端になってしまって、しまいにはわけが分からなくなるようなことも結構あった。 これではいかんと極力シングルタスクになるように、まずは自分の周りの環境設定、そして集中集中。 一つの事をしっかり密度をあげて短縮できる事は早く終わらせ、ゆっくりやる事は贅沢に時間をつかっていきたいですね。 とか言いながら、テレビ横目で見ながらブログ書き、だめだなあ。

zshをいじってみる

screenの導入とともにzshも使い始めてみました。 もともとFreeBSDやってたころはtcsh使ってたんでbashはいまいち使いづらかったんです。 ま、いいかとかって使ってましたが、無理に慣れる前に究極のというふれこみでどうせならzshだというわけです。 zshはとりあえずインストール。 ログインシェルに設定 # chsh -s /bin/zsh 設定は~/.zshrcに書き込む 現在のK!の設定、全部コピペだけど autoload -U compinit compinit export LANG=ja_JP.eucJP setopt auto_pushd setopt correct setopt nolistbeep #コマンドヒストリ HISTFILE=~/.zsh_history HISTSIZE=10000 SAVEHIST=10000 setopt hist_ignore_dups # ignore duplication command history list setopt share_history # share command history data #プロンプト設定 #http://wiki.fdiary.net/zsh/?PromptCollection setopt prompt_subst case $TERM in emacs|unknown|dumb) # emacsでプロンプトが正しく表示されるようにする # PROMPT='%n:%l@%m:%~[%h] ' # emacsはRPROMPTの表示に難がある。 PROMPT="%/%% " # emacsはRPROMPTの表示に難がある。 ;; screen|vt100) # screen用 PROMPT='${WINDOW:+"[$WINDOW]"}%{$fg[cyan]%}%#%{$reset_color%} ' RPROMPT='%{$fg[white]%}%~%{$fg[cyan]%}:%{$fg[white]%}%!%{$reset_color%}' ;; esac [[ $EMACS = t

screenで端末内で仮想画面の切り替え

最近はLinuxはcoLinuxでなかなか快適に使ってるんだけど、端末がsshでリモート接続しているので端末を一つで使いたいなーと思っても、他の作業しだしちゃったんでしょうがない端末増やすかとなってました。 んで、それを解決するためにscreenを導入、うん便利。 端末の中でショートカットキーによって仮想画面を切り替えたりバックで動かし続けたり、などなど。 ただ、スクリーンショットを見てもほとんど意味なし。裏方でせっせと働くソフトだね。 以下の設定で日本語の設定とemacsとバッティングする標準のCTRL-aのショートカットキーをCTRL-zに割り当て直す。 ~/.screenrcの設定 defencoding eucJP escape ^z^z 使い方は CTRL-z c 新しい仮想画面作成 CTRL-z space 仮想画面を順番に切り替え CTRL-z w 仮想画面の一覧の表示 CTRL-z 数字 仮想画面を直接切り替え CTRL-z ? ヘルプ などなど 参考にしたサイト screenのススメ

万場調整池のエコカー

イメージ
日曜日に決勝があったエコカーの写真です。 2枚目3枚目はシケインでの写真ですがコースと人が立ち入れるところが近くて、しかも次の登りに備えて目一杯攻めてるんでスピード感たっぷり、クラッシュたっぷり、いいですよここ。

今日は・・・

あんまりついてない。 スーパーで玉子安かったんで買って帰ってみたら1個割れてる。 しょうがないなあと普段はパックのまま冷蔵庫に入れるのによそのに移ってたんで出して冷蔵庫のケースに移し替えてたが途中で1個落とした・・・。 でジャスコで改装特売だったんで靴をいろいろ履き替えてたら、自分の靴がビリ・・・、まだ買って1月たってない、まてまて、ああ。

ATOKで日英変換

ATOKで日本語から英語へ変換する辞書の紹介 Network Tactics のATOK用 和英単語変換辞書から辞書をダウンロードして解凍 ATOK2006だとそのままだと使えないのでATOKのメニューから辞書メンテナンス->辞書ユーティリティーを起動 ファイルの辞書コンバートで辞書を指定して変換させる ATOKのメニューからプロパティー ->辞書・学習->辞書一覧の空いている項目へ追加する キーローマ字色->キーカスタマイズでF5やSHIFT F5などに登録した辞書変換を割り当てる

RSSリーダー流れ流れて

Google Reader  ちょっと見づらいなあ bloglines 遅い livedoor Reader 速い、きれい、キーボードショートカットありでいい感じ というわけでlivedoorさんにお世話になることに。 消えてなくならないようにお願いしますよ