Thinkpad トラックポイントキーボードⅡ 買ったのー

TECLASTのT65max、13インチAndroidタブレット、なかなか気にったのでBluetoothキーボードを更新してみた。 というのもブラックフライデーセールでトラックポイントキーボードⅡ 15000円が10000円ぐらいになってて、うがーと勢いで(汗) タブレットで使わなくても旧型が壊れて旧型の旧型のトラックポイントキーボード使ってるデスクトップPCで使うのもありかなという目論見もあり。 なんか、ジャストサイズ。 小指あたりのキーもフルサイズなので窮屈じゃない、Thinkpad X280系は小指周り小さくなっちゃってたからね。 X1Carbon系のキーなはず。 あと、上のファンクションキーに隙間があるところがちゃんとあって目で見たときに選びやすい。 打った感じはいつも通り、まあ20年トラックポイント使ってるでな。 でだ、打った後の画面に表示されるレスポンスが普通に速い、っていうかこれが普通なのか。 これまでBluetoothキーボードって安物しか使ったことなくてLogitechのやつも常時もっさりしてたので苦手だったけど、これは違和感無しで使える。 安物に文句言ってちゃだめね。 ということで、ブログ書くのもタブレット使ってこのキーボード使ってる。 うーん、十分使える。 X280の使い所がかなり減ってしまう、まあPC作業にはもちろん必須だが。 あーただし、Emacsキーバインドが使えないのが辛い、IMEでGboardの入力中はEmacsキーバインド使えるのに気がついたがその状態以外は使えないんだよねえ、Emacsキーバインドの使えるAndroidテキストエディタもあまりないみたいだし。 あ、当たり前だけどPCへのリモート接続での入力も快適になるわけでー。