投稿

7月, 2008の投稿を表示しています

Lenovo ThinkPad X61 用に冷却台購入

イメージ
SANWA SUPPLY TK-CLNUB5 ノート用クーラーパッド 熱い暑い、そこまでじゃないが、X61けっこう熱くなってしまいます。 扇風機しかないK!の部屋では大変なので冷却台導入です。   アルミなのでファン回さなくても多少効果あるかなと、高くてもアルミのにしました。 色も黒なかったので涼しげにアルミ色、がちょっと安っぽく見えるかも。   さて肝心のファンはけっこう煩い。 まあしょうがない。   意外というかこの角度だとキーボードすげー打ち易い。   さーベンチしながらの温度変化といきたいところですが、やってません。 まあ熱くなんなきゃいいや、てきとーやなー。

WACOM BAMBOO COMIC CTE-650 ペンタブレット買った

イメージ
  ビデオ編集、写真編集、右手がー、なK!です。   だいぶ前から欲しかったペンタブレットついに買っちゃいました。 WACOM Bamboo Comic CTE-650/W1 BAMBOO FUNやARTMASTERとの違いはマウスなしなのと添付ソフトが漫画用なところ。 漫画やりません、が安い。 マウスいらないしね。   さて使い勝手というか、まずは置いた感じはでかい。 縦にでかいんだよねえ、ファンクションボタンやなんかが上に5cmぐらいあるのとUSBケーブルが上に出てるのでさらにスペース使う。 上の机の写真でキーボードの手前側にはアームレストのパッドあるんだが置けれなかった。   では本題使い勝手。 ドライバの設定からディスプレイへは1台のみへ割り当ててペンモードで使用。 このペンとマウスモードの切り替えはファンクションボタンでメニュー呼び出しできる。 マウスモードはいまいち使えない。   まずはadobe の premiere でビデオ編集を少しやってみる。 アイコン小さいのもあってなかなか思うようにいかない。 ふーむ、もうしばらく修行がいるようです。   次は photoshop で範囲選択してみる。 自動選択ツールで選択していく。 あー、いい、楽、早い。   続いて、絵を書いてみる。 ……、根本絵心ない。 筆圧はけっこう急激に変わってしまっているよう、分解能が低いかな。   さてまとめ 移動に関しての分解能そのものは絵を書かないのでまったく気にならないです。 浮かしての移動が intuos3 だともっと高い位置でもできるんだろうなあとは思うが、わりと大丈夫。   ファンクションボタンはphotoshop使いらしくctrl shift alt割り当てにしてみました。 残り一個はペン マウスモード切り替え兼ランチャーにしてます。 真ん中のスクロールボタンは微妙かも。   ペンの握り心地はまずまず、書き味もまずまず。 指で押せるボタンはちょっと押しにくいかも、どうすれば楽か考え中。 ...

友達に髪切ってもらった

昔から床屋は同級生の友達の親がやっていたとこに行ってるんです。   そこが友達が一緒にやるために建て替えて美容院としても始めたのでした。   というわけで友達に初めて切ってもらいつつ、昔話や最近会ったのが誰とかそんな話してました。 友達の奥さんもきれいな人でしたねえ。   これから大変だろうががんばってなーと。

ThinkPad X61 のトラックポイントでセンタークリックとスクロールの両立

トラックポイント使い易い。 だが標準ドライバではセンターボタンにスクロール機能を割り当ててしまうとセンタークリックができなくなってしまう。   そこで代替ソフトを探すと Wheel Ball と TrackScroll が良さそう。   両方使用してみてWheel Ballはシンプル、TrackScrollは多機能という感じ。   両方ともセンターボタンの瞬間押しでセンタークリック、押しながらトラックポイントで左右スクロールという基本としてしたいことはできる。 TrackScrollはウィンドウを指定しての挙動の変更などができるが、常用しているランチャーのページ切り替えなどは反応しすぎてコントロールできない、firefoxのタブ切り替えも同様 。   ソフトごとの相性はなんとも言えないが、とりあえずTrackScrollがいいかなとしばらく試用。

Lenovo ThinkPad X61 7075-A63 買った

前から狙ってた ThinkPad X61 ですがついに買いました。   元々中古で10万切ってたのでいいかなと思ってて、ふとZOAに行くと新品でこの値段。 時はボーナスの日。 その日は帰る。 次の日買う、しちゃいました。   スペックは Core2Duo T7250 2GHz メモリ 1G DDR2 PC2-5300 HD 80G 5400rpm グラフィックアクセラレータ Mobile Intel GM965 Express OS Windows XP 液晶 12.1インチ 1024x768 光学ドライブなし 無線LANなし Bluetooth搭載 幅・高さ・奥行 268x35x211 mm 重量 1.43kg   良いところ 色はマットブラック、今時の白テカりは嫌です B5サイズは鞄につっこめれるし、部屋から部屋への持ち運び楽ちん、膝の上だと小さすぎるかもというかわいさ ファンの音も(前のと比べると)全然気にならない トラックポイント使いやすい キーボードも評判通りなかなかいい   だめなとこ 液晶の輝度落したときのちらつき感がある、発色もいまいち アームレスト付近もけっこう熱くなる 無線LANカードで挿すと出っぱる   無骨ですが小さくてかわいいです、やっぱ気にいって買ったので良いですよ。   さて次の日にはなぜか Vista インストール、んでそれならメモリ増設ということで1G買ってきて2Gに。 さらに外出時に持ち出すかわからないのにケース買って。

素人が動画編集の流れを考える ニコニコにアップ用

まだしっくりこないが、備忘録ですな。   ビデオ編集ソフト 必要なシーンの切り出し 順番を決める シーン繋ぎのトランジッションを付ける。 ここまでで一端エンコード、mpeg2のままで無劣化で出力   ビデオ編集ソフトその2 新しいプロジェクトで前の動画を読みこむ タイトル付け BGMを付ける mpeg2でエンコードして出力   エンコーダーTMPGEnc 4.0 XPress 映像設定 出力設定をmpge4にする プロファイル Baseline レベル 自動 *サイズ 512x384 アスペクト 1:1 フレームレート29.97fps *レート調整モード 2パス固定ビットレート *平均ビットレート 480kbits/sec 動き検索範囲 63 ビデオフォーマット 自動   音声設定 サンプリング周波数 48khz チャンネルモード ステレオ *ビットレート 96kbits/sec mpegバージョン mpeg-4 オブジェクトタイプ low complexity 出力フォーマット raw

YouTubeからこんなメール来た

  この動画をアップしたら YouTube からメールが来た。 どうやらBGMに使ってる曲の使用を許可する時のメールのよう。 他の動画には来てないので、音声認識なのかそれともコメントに曲名入れたからなのか。 まあいろいろ初体験、問題ないだろうから以下転載。 YouTube | Broadcast Yourself™ YouTube メンバー様 UMGが、あなたの動画 08-7-12 緑が浜スケーター in 高師緑地 の一部またはすべてのオーディオ コンテンツについて申し立てを行いました。この申し立ては、 YouTube コンテンツ特定プログラム の一部として行われました。 あなたの動画は、UMGから YouTube 上でのコンテンツの使用を許可されているため、引き続き有効です。UMGが動画に対する申し立てをしている場合は、あなたの動画について、再生回数などの公開の統計情報が報告されます。また、動画のページには広告も表示されます。 申し立ての詳細: 著作権所有者: UMG 申し立てのあったコンテンツ: 一部またはすべてのオーディオ コンテンツ ポリシー: このコンテンツの YouTube での掲載を 許可する この動画の再生ページに 広告 を表示します。 適用される地域: 全地域 YouTube コンテンツ特定プログラムによって、UMG さんがこのコンテンツに対する申し立てを行いました。パートナーの皆様には、YouTube では、コンテンツの権利を所有しているパートナーが YouTube の動画を確認できるようにしています。パートナーは、自動動画/音声マッチングシステムを使用して自分のコンテンツを確認することができます。また、手動で動画を確認することもできます。 この申し立てが誤っている、または当該コンテンツの使用許諾を得ているとお考えの場合は、UMGに対する異議申し立てを行うか、お使いの YouTube アカウントの [動画 ID の一致] ページで別のオプションを確認することができます。YouTu...

ひさしぶりにロードに乗って

イメージ
暑い暑い中、ほこりを払い出発。   やっぱり自転車の速度は楽しい。 風景、新しい建物、家族、まぬけな人。   ぶらぶらサイクリングペース。 ハイプレッシャータイヤのロードノイズ、いいなあ。   それーと予定より大回り。   ……しまった、足終わり。 必死で帰る、ちょっとの坂でファイナルロー。   あー、楽しい!!

Everio GZ-MG275用にROWAバッテリー購入

イメージ
    手前が純正の標準バッテリー、Everioのお尻に付いてるのが購入したROWAのBN-VF823-SA。 バッテリーセルはsanyo製、一応信頼性重視。   一緒に充電器も購入、なくても純正ACアダプターでもいけそうな気がする、がまあドックに挿しっぱなので抜き差し面倒なのでいいか。   Everioへのセットはバッテリー取り付け部にセットする。 接点も純正同様4点あるが、やはりそのままではエラーで使用できない。   バッテリーお尻の端子に付属ケーブルを挿し、EverioのAC端子と接続して使用。 ケーブルなくしようなのがちょっと怖い。 最初邪魔かと思ったが手持ちする分には気にならないので全然OK。   さて実際撮影に使用1時間ほどの撮影と再生もしながら使用しても十分OK。 が、画面見てるとバッテリー残量表示できてる?? Everio本体でAC側の電流値なりを監視してるってことかなあ?、よくわからん、たぶん精度とかはないと思われるが。   ついでにコンパクトさの比較用にD70を置いてみた、TOKINA AT-X PRO 28-70 F/2.8でか過ぎてスケール感わからんが、なんにしてもEverioコンパクトだよと。

Victor Everio GZ-MG275 ビデオカメラ購入

最近インライン馬鹿驀進中。 みんなでの練習動画用、フォーム確認用自分録りのために買っちゃいました。   前回ポストでも悩んでましたが決めては 値段の安さ 動画編集しやすさ コンパクト HD内蔵 レンズ倍率低いので画質期待   さて、実際に撮影したものです。     使ってみての感想 良いところ 値段はやっぱり納得できた 動画編集良い コンパクトかつ軽い、手持ちで滑るにはこれぐらいまでがベストかな HD大容量 AFはまずまず、被写体中央であれば許せるぐらい 操作系はわかりやすい 悪いところ バッテリー標準だけではとても頼れない スタンバイ5分だけ、通常起動は遅い ドックでのUSB接続が通常起動させて(遅い)それからUSB接続を選択して、それから認識と時間と手間がかかる。 レンズはいまいちかな、カリっとした感じはない、レタッチすべきなのかな 広角はもうちょっと欲しい、ワイコンかな 各設定はメニューをもぐらないとできない 白飛びしやすい、人中心でも飛んでる   まとめると画質は値段なり、機能は良くも悪くも家電らしい。 コンパクトさは魅力、一眼のレンズ一本分ですから。   バッテリーは社外品を購入予定。   tips USB接続後、動画ファイルの拡張子はmodになっているがmpgにリネームすれば普通にmpeg2で読める、ソフトによってはそのままでも読める。 晴天下では明さを少し落して、コントラストを上げる、シャープを少しかけるのが良さそう