トリガーポイントのフォームローラーを買ってみた

 体がボロボロなのでなんとかしましょうと。

サイドバイサイドレディオで紹介されてたトリガーポイントのフォームローラー買ってみた。

Side by Side Radio: 169. Rebooting with Zwift Ride (Takami Sato)



これね、昔から見たことはある。

イメージはNBA選手がウォームアップで使ってる。

ずーーとなにやってんだろうあれ?って思ってた。


股関節には効果なくても、手の腱鞘炎はその周りをほぐすのには良さそうだし、足の疲労感を分散させるのには良さそうかなという期待。





サイドバイサイドレディオで紹介されてたこの動画をやってみた。

全身軽ーい筋肉痛になったw

けっこう全身を支えながらゴロゴロ乗っかるので全身の筋肉使うし、なんならけっこうな汗だくになる。

感想としては、体の外側の筋肉のマッサージをしてくれた感じかな。
気持ちは良い。
それまでもずっと風呂に使ってるときに足とかのマッサージはしてたけどそれでやれるのは自分の握力とやる気程度しかできないわけだけど、これだ自重である程度狭い範囲に圧がかかるしゴロゴロそれが移るので、ほんとしっかりマッサージ感。

ただ、スケートしてて使う体幹には影響しないよなとは思う、そこはむしろ筋トレ効果的にはありそうだけど。


足のむくみとか、肩こりの人にはとても良いんじゃないかなと思う。


このブログの人気の投稿

エレキギター練習用にyousicianとオーディオ入力

Prusa i3 MK3S用 IKEA Lack エンクロージャー作ったぞ、3Dプリンターの入れる箱というか台だ、力作

Fusion360へOS標準以外のフォントの利用方法