3Dプリンタを買ったぞ、Original Prusa i3 MK3Sってやつだ

一週間近くまともに生活ができてないw
なぜなら3Dプリンタ買ったからだ。


3Dプリンタねえ、すぐに作りたいものが枯渇して想像力のなさに絶望する未来。
これが怖かったわけだけど、新しいものを始める前ってなんであれこういう気持ちか、と思って買ってしまった。

買ったのはOriginal Prusa i3 MK3S、評判いいなあということで。

しかし高ぇ。

そして、全部組み立てるのだよ。


届いたー、組立説明書、分厚い。

機械屋なので機械の組み立ては得意だし、なんなら扱ったことあるパーツも結構あるわけですよ。
しかし大変だったわ。
ネジ一本一本ナット一個一個全部やるのだよ。

フレーム周り。
ここまで2時間ー、HARIBOもぐもぐ(HARIBOってグミが一緒に入ってて説明書でもここでどれだけ食えって指示が書いてある、休憩大事)


さらに2時間でここまで。
エクストルーダーっていう射出部分ですね、ここが複雑でなかなか大変。



それっぽくなってきた、さらに2時間かかってる。


もうちょっとだけど電気系になって力尽きた図、ここまでさらに2時間。



さらに2時間。
完成、通電、ドキドキ起動。


ガチ仕事モードでやって合計10時間ぐらい。
電気系は苦手なのでそのあたりで時間ロスしてこれぐらいの時間。
こういうこと慣れてるけどそれでも2時間もやったらしっかり休憩するか、翌日に回すかでしたわ。

それでも説明書がよくできてる。
65点ぐらいの出来でわ。
全体的には85点ぐらいつけれるぐらい良く出来てるんだけど、数箇所わっかんねーって半分感でやったとこもありそれで減点。
そこ以外はほんとわかりやすい(機械屋的にはだが)

途中途中で動作テストできるならいいのだけど全部組み立てないと動かせないのは怖いっす。

上下方向のノズルとベッドのクリアランスの設定がよくわからんかったけど、キャリブレーション印刷中にダイヤル回して詰めていくのね、わからんわ。


テスト印刷、ちゃんとできたー。


そしてautodesk の fusion 360で自分でモデリング。
ここで1からお勉強。

3DCADとはなんぞやです。
昔々の2DCADの思想が邪魔します。

わかってくるとスケッチやって押し出しやって角取ってで、ちょっとしたものはできるようになった。

こいつで作ったモデルをスライサーってソフトに入れて実際の積層パターンデータにしてそいつを3Dプリンターに読み込ませて印刷するわけだ。



ブーツスタンドを作ってみた。
これで印刷するのに2時間半ぐらい。


こいつは上のモデリング画像からさらに修正した試作2号のもの。
これで一応完成形かな。
文字変更できるから作って欲しい人いる?



その次はコーン。
これで印刷が3時間ちょっと。
ただこれで使ってるPLAって素材だと硬いっす、素材変えて試作中。


まー印刷、時間かかります。
動き見てるだけで飽きないんだけどね、ロボット掃除機と同じ感じw
さらに自分で組み立てたって親心がねえ。


ということででっかいプラモデル的な組み立て作業と、モデル作成、印刷でした。


いやあ、機械あまり触らない人は組み立てモデル買いましょう、マジで。
素人が想像する組み立てキットではないよこれ、お仕事レベル必要。

でも楽しかったし自信にもなる。

安定して印刷しだすと組み立て中の苦労が思い返されるw
継続的な想像力とモデル作成に追い立てられるんだけどw

このブログの人気の投稿

Prusa i3 MK3S用 IKEA Lack エンクロージャー作ったぞ、3Dプリンターの入れる箱というか台だ、力作

エレキギター練習用にyousicianとオーディオ入力

Prusa i3 MK3S をBearエクストルーダーへ改造したよ