投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

映画ドラえもん のび太の新恐竜 見たぞ

 やや具合悪くちょっと寝て起きて、なかなか見る機会なくておいてたが軽めでいいかなあと。 どんな武器よりも強いスモールライトは今も昔も変わらねえなとか。 ジオラマセットだっけ、あれの都合がいろいろ良すぎるやろと思いつつ。 良い感じの終末感やったのに~。 まあ、でもよい感じにまとまってると思う。

ワクチン3回目その後、まあ寝込んでたわ

イメージ
 ワクチン3回目、二日目、一日中38℃前後でずっと寝てた。 amazfit bip sの睡眠ログ、なかなかバグってる感じになってるw   普段使ってないけどタブレットアームでダメな人仕様に。 Netflixでベターコールソウルダラダラ見てた。 目を開けてるのがつらくなったらSpotifyのハイパーハードボイルドグルメ飯のnovision聴いてた。 他のことしながら聴けるポッドキャストと違い、集中して聴きたいけどなかなかそのタイミングなかったけどこれはなかなかよかった。 朝晩は飯食ったけど、昼は食う気力なくてクーリッシュ食ってた。 2日目夜中にはだいぶ抜けた感じにはなったかな。 3日目は朝ほぼ回復かな、元気になればコーヒーが飲めるようになるな。

ワクチン3回目と、prime ビデオ 空海-KU-KAI-美しき王妃の謎、Netflix ホワイトホット:アバクロンビー・フィッチの盛衰、見た

 今日朝一でワクチン3回目打ってきた。 雨降る前に~とそのまま滑りに行き。 食えるうちに食っとこう作戦で食って帰宅。 そのまま昼寝。 夕方熱測ると37.1℃、全力で怠いし。 そのまま布団でタブレットアーム付けてタブレットでゴロゴロダラダラ動画見てた。 夜は熱下がって、飯食って、ちょっと元気区間に入ってる、なお腕は痛い。 まあ早めに寝ようとは思う。 amazon prime ビデオで、空海-KU-KAI-美しき王妃の謎。 最初のうちちょっと微妙感あったがそのあと楊貴妃出てきておもしろくなった。 というか空海はあんまり関係ない、妖怪猫と楊貴妃の死の謎、が主題です。 まやかし、も、なんというか世界観に合うというかもしかしたら当時の人にはそんな風に捉えられることもあるんじゃないかとも思えるおもしろさがあるな。 良かったと思う。 Netflixのホワイトホット:アバクロンビー・フィッチの盛衰。 服のブランドの盛衰ですか。 イケメン白人偏重主義で作ったブランドイメージが、嫌われる象徴になる、か。 ブランド戦略ってのは難しいなと。 ただ、みんなに媚びる、なにものでもないものをみんなが欲しがるかと言われるとそれも違うのでブランドって難しいねえ。 後から外の人間が、適切なタイミングで適切に方向転換すればよかっただけ、と思うのは簡単だがなあ。 まあ、服に興味なくてもなかなか興味深く見れました。

Orbion 3D Space Mouse 完成したぞ

イメージ
  半分キレながら、半分泣きながら、完成。 3DCADをグリグリ動かせるやつ。 GitHub - FaqT0tum/Orbion_3D_Space_Mouse: 3D Space Mouse DIY easy to build at home はんだ何度も直してるうちに上の回転センサーのロータリーエンコーダー壊してしまったようで追加で買って交換。 というか元々ロータリーエンコーダーの固定部の形状がオリジナルはナットがあるはずだが買ったのはなくてそれもあって注文したんだが、アリエクの写真だとオリジナルと同じになってるが2個目も同じように違った。現行ロットは全部変わってしまったのかなあ。 そして2個目は取り付けのネジの軸間距離が違う、もう精神的に疲れてたので基盤リューターで削って穴位置合わせました。 そしてナット部がないことによる高さ方向の寸法違い、ベアリングでの回転補助が効くようにいろいろ試行錯誤、スペーサなくして、ノブの中心のパーツの上下方向伸ばしたの作って現物合わせ、ここ伸ばさないとロータリーエンコーダーのシャフトとの勘合が浅くなって抜けやすかったりぐらつくので。 そんなことやってたらロータリーエンコーダーの取り付けの土台印刷パーツが壊れ、作り直し。 線をもうつなぎ直したくなかったので溝を付けて印刷、配線を通せるように。 いろいろと辛いが、なんとか動くように。 そして手の感覚ってのは難しいなと思ったり。 配線が長いと内壁に当たって抵抗になったり、配線の太さの合計が穴径に対してどうかで動いたときに抵抗感出たり、微妙な傾きが手触りでわかったり、センサーのクリック感とか操作感もなあ。 それでもだいぶ改善はしたんだが。 いろいろ高いお金出して買うものとは違うなあと。 まあ苦労したので気に入ってはいるけど、不満はあるかなあ。

コペンさんのビキニトップ、日除けね、いちおう完成かな

イメージ
  前回の白から色を変えた二号機。 試走してみて70kmぐらい出しても大丈夫そう。 ただ、濃い色だと光の透過が少なくてオープンにしてるのに中からの感覚だとやや密閉感あるかも、夏場だとそれでもちょうどいい具合に光抜けるかな? 前後の寸法を短くして後方視界確保、長いとヘッドレスト上から垂れ下がった分で視界遮られてしまうので。 サイドの長さもパイプサイズぴったりにしてサイドの弛みによるバタつきを減らした(縫ったら短くなってしまったけどそこは布なので多少引っ張るとなんとかなった、この辺の布ならではの柔軟性の想定がまだできぬな) あと、横棒2本を木の角棒からアルミの薄いパイプに変更、手で曲げれば割と簡単に曲がる程度のパイプだけどそれでも木の角棒よりは強度はあるので良いバランスかなと、あんまり強度あるパイプもなにかあるとそれはそれで怖いのでぎりぎりの強度にしてる。 あとは後ろの固定をバックル付きのベルトが百均のキャンプ用品コーナーにあったので使ってみたらばっちり、バックルだと付け外しがしやすいっす。 後ろのハトメの位置を少しづらしてサイドの弛み減らす方向にしてる、でもまだすこしバタつくのでサイドの前後方向少しつまんでやってもいいかなあとも。 前の固定でカラビナ使ってるけど付け外し少しやりづらい、S字フックだとちょっと怖いなあとも思うが悩み中。 ということで大体完成ってことで。 そうそう、2個目だとさすがに作るの早くなるな。 まあ、かなりいい加減にやれることを理解して、手を抜きすぎてミスってるところもいっぱいあるけど(;^_^A

Vampire Survivors を始めてしまいまして・・・

 2Dドット絵、きれいじゃない。 操作は上下左右の移動と選択の決定のみ。 攻撃はタイマーで一定周期。 最高30分で切りが付きます。 死んだら装備初期化で最初から。 もうね、やれることマリオ以下なんですよw ただこれがおもしろいんだよね。 移動をうまくやることと、レベル上がった時の攻撃方法とかのどれをレベル上げるか、それしかほぼない。 なのにおもしろいんだよ。 朝までやってたぞ(;'∀') steamで300円で買える。 だまされたと思ってやってみて、マジで。 おれも騙された、300円の10%オフってクソセールで買っちまったんだw

ようこそ映画音響の世界へ、見た。いやすごく良かったわ

 いや、結構びっくりするぐらい良かった、なんかちょっと感動までしてしまった。 映画の音響の歴史。 音響の中の分野ごとの役割。 巨匠、天才、そして苦悩と喜び、か。 見たことある映画から知らないものまで。 トップガン、のジェット音、アメリカ空軍全面協力の生音、じゃねえの、えー・・・。

orbion 3D space mouse 作ってるのだ。fusion360とかのCADをぐりぐり動かす左手デバイスね

イメージ
  FaqT0tum/Orbion_3D_Space_Mouse: 3D Space Mouse DIY easy to build at home これ作ってる。 マウスのセンタークリックでぐりーって動かしたり、自分はペンタブでぐりぐり動かしてるのを専用デバイスでやれるって代物。 こんな風になる、3Dプリント部品だけの仮組み状態、中身はない。 日本語の情報は少ないけどこの辺りとか見ながら Orbion Space Mouse 2.5を作っていく|Psych0h3ad|note ORBION Space Mouse GitHubで公開されているDIYする3Dマウスを製作 慣れないハンダ付けでしたが無事完成 | takeotaの物欲し雑記帳 いつか作ろっかなーと思ったらアリエクで部品頼んどこう、数週間はかかるでね。 ただ、上の公式のリンクから購入した部品でエンコーダがどうも図面と違うものらしく、あとから追加発注してる、これはまだ届いてない。 ポテンショメータモジュール用KY 040度ロータリーエンコーダーモジュール,デジタルパルス出力mcu,360|Integrated Circuits| - AliExpress 現物来てないから確認できてないけど、固定用のネジがあって先端長さも長そうなのでたぶん良さそうだけど、油断できないのがアリエク・・・。 3Dプリントはprusaくんに頑張ってもらえばほぼ無問題。 問題ははんだ付けだぜ(苦手) 泣きながらはんだ付け。 工程の見込みも問題回避方法も悪いんだよなあ・・・。 ファームウェア焼いて、とりあえず動作確認。 画面出るのはうれしい。 途中まで組付けてテスト。 スパゲッティ配線を(かなり無理やり)押し込みなんとか蓋閉めてる。 fusio360 ぐりぐり動かせるのを確認。 ただ上は配線と押し方ミスっててまた付け直しかな。 さらに上のエンコーダは上記の通り部品届いてないのでいったんここまでで待ちな感じで。 ただ配線の通し方ミスってて

Netflix リターン トゥ スペース見た、スペースXのドキュメンタリーだね

 昨日夜見てたら裏でスペースXの打ち上げやってたのね。 宇宙ものって、うまくいかない初期・中期がやはりおもしろい、後半は眠くなってしまったかなあ。 いったん安定させて投資を回収する時期、回収した分で次への投資、その安定期は大事なんだけどねえ。 まずまずのコストで事故なく打ち上げられる、つまらない ー> 縮小、の構図はダメなんだよねえ。 車のレースでも1強独占はつまらなくなってしまうが、宇宙開発は競争しづらいし競走した結果事故起こされるのも困るし、むずかしい。 そのためにでかい目標として火星があるわけだよなー。

コペンさんビキニトップ試走

イメージ
 頑張って縫って試走してきた。 といっても実はこのときのは試走前に壊して走ってない(;^_^A ということでいろいろ補修してさらに今日は前側の横棒を少し長くして後ろの固定をカラビナとマジックテープに変えてる。 いちおう、60kmぐらいで走っても問題なし。 ただサイドの後ろが弛んでバタバタしちゃう。 あとルームミラーでの後方視界がかなり妨げられる。 上の写真の時だと座席後ろのロールバーのところに少しかかってるけどカラビナだから?マジックテープの固定位置?で後ろの横棒が下がった位置になってて、後ろが微妙にしか見えない状態だった。 サイドの弛みは穴位置をより外に少し前にして引っ張り張れるようにする感じかなあ、今度は真ん中が弛みそうだが。 前後を木の角棒でやってるが薄いアルミパイプでやってみたが薄すぎてしなり曲がってしまった、ちょっと高かったのにもったいない・・・。 写真の時の木の角棒は座席で踏んづけて折ってしまって補修して今回使ってたり。 後方視界は良い解決策が思い当たらず、真っすぐな棒では難しいかなあ。 作ってみるとねえ、いろいろむずかしいことがよくわかる。

小説の余命10年読んだ

 映画でやってんのかな?よく知らん。 今だとprime会員だと読み放題で読める。 文章はすごくうまい、ってわけではない、でも嫌いじゃないかなー、中盤のテンポも良かったし。 余命10年、何もしないには長い、慌てるほどは短くない、か。 読んでよかったですね。 普段は読まないジャンルだし。 そしてまあ自分には今読んだことにジャストで意味がありますしねえ、少し考えちゃうこともある。