トイレのチョロチョロ水漏れの修理したったー
漏水のお知らせw
いやあ、実家戻った時点で2階のトイレ、チョロチョロ漏れてきてるなあとは思ってたが見て見ぬふりしてたが、さすがにダメやった。
一度いじってみて、なんとなくトイレの基本構造理解。
フロートゴム玉っぽいかなあと、破れたりはしてなかったけど、ゴムのへたりかなと。
玉の中にゴムの溶けた黒い汚れがすごくて手が真っ黒になったぜ。
築30年っすからねえ。
新品フロートゴム玉届いたので交換。
構造がわかってれば手も汚さずにサクッとできた。
ちゃんとチョロチョロ水漏れ止まるようになったぜ。
これだけで漏水警告なくなるといいがー。
あとは風呂場の洗面所の蛇口の水漏れ直したいけど、これパッキン部分外せないんだよなあ。ホーローの下に本体あるので限界以上に力かけるとホーロー割る感覚ある。
水道修理業者の施工事例にパッキン部分外せないので下側全部外して蛇口部分全部取り出して力ずくで緩めましたとか紹介されてるレベル。
どーしよーかなー。