Effects Bakery Maritozzo Bass EQ 買ったの、EQっぽくなくておもろいです

 ベース用のエフェクターで Effects Bakery Maritozzo Bass EQ 買ってみたけど、これおもしろい。

プリアンプと言われちゃうのも納得。

EQのスライダーがあるというよりプリアンプのノブがスライダーになってる感じか。ダークグラスのアルファオメガみたいな。


マスターボリュームとボリュームがあってボリュームがゲインみたいになってて回すと軽く歪んでいく、EQ上げると歪む、サンズアンプより歪むんじゃ。


さっぱりドンシャリにもなるし、いろいろなんか弄ってて楽しい。


ただのEQとして使おうとするには別のがいいのかもしれんがこれはこれでおもしろい。

ていうかこれがコンパクトエフェクターで買ったEQは初めてのものなのでそれでいいのかと問われたら困るけど素直なEQもおもしろくないしねえ。



EQ全上げのゲインMAXの頭悪い設定

けっこー歪む、おもろ。


さっぱりドンシャリ設定

なんかごちゃごちゃ繋ぐよりこれとコンプで良いんじゃねと思ってしまってる。

え、エフェクターボードの居所、いや別の音するでいいけど、でもここのところマリトッツォ使いがち。

このブログの人気の投稿

エレキギター練習用にyousicianとオーディオ入力

Prusa i3 MK3S用 IKEA Lack エンクロージャー作ったぞ、3Dプリンターの入れる箱というか台だ、力作

一筆書きパイロン、花瓶モード(スパイラルモード)で3Dプリント