投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

switch 雑感

自分の環境ではPS4で良かったんじゃないか疑惑を持ち出してはいる。 子供と一緒にやるとか家族と一緒にやる学校の友達と一緒にやる、ならswitchのゲームいいと思うが、一人で黙々やるにはPS4の方がいわゆる大作ゲーも多くてそっちで良かったんじゃないかと。 外でゲームやんないしな。 ただ、休みの日に部屋でゴロゴロしながらちょっとやる、にはswitch手で持ってやるのはダラダラを妨げなくてよい。 あとは大きい画面で動画見ながら、ふとちょっとなんかないかなとか見に行くのには手元でサブ画面になるってのは便利、というか余分なことやれちゃうダメ道具になる。 ということで、switchってのはかしこまらずにやれるってところ良いなあと。 かしこまってゲームやる時間もないしねえ。

amazfit Bip 数日使ってみて

時計が常時表示されてんのがとにかくいいな、腕を上げるほどでもなくチラ見した時に見えるっていいんだ。 ちなみに暗い時には全く見えないので夜になるとスケジューラで腕上げバックライト点灯にしてる、これでかなり必要十分っぽい。 バイブは弱め、軽くて細かい振動って感じ。 あとバイブのパターンがないので見た方がいいのか見なくてもいいものなのか判別できない。 時計表示をころころ変えるの楽しい。 今のところカシオのデジタルっぽいのが見やすくて機能的。 ネタならアップルウォッチっぽいのか。 Nike+っぽいのも見た目良い。 アナログのは極シンプルなのならありかな。 ただ、内蔵の以外のを入れれるのが1種類だけでそれはスマホの非公式アプリで入れ替えないといけないのはちょっとめんどい。 時計以外のUIのデザインがデザイナーじゃなくてプログラマーがやったのか?ってぐらいダサい、なんだろういろいろ頑張ってるのにそのセンスどこから持ってきた。 バッテリー消費は24時間で3%ほど、一か月ちょっと行けるか?? ということで?、気に入っております。

スマートウォッチ AMAZFIT Bip 買ったのだ

イメージ
AMAZFIT Bipを買ったのだよ。 いわゆる、スマートウォッチっすな。 今まで使ってたiwowfit i6HRCが調子悪くなって、常につけてるものが調子悪いって結構なストレスなのよ。 なにが良くてこいつ買った買ったかと言うとだ、 バッテリー1か月ぐらいは持つ(予定)という素敵仕様。 常時表示しっぱなし、ただしバックライトはオフ(腕を上げれば点く)明るいところならバックライトなくても割と大丈夫 時計画面自由に変えられる(非純正アプリ使用) そのためこんなことができるw 保護フィルムなくてとりあえず百均の切って貼ってるのでそこはご容赦。 重さは気にならないくらいには軽いしなかなか、ちょいと厚いがな。 機能は大してない、気にするな。 さて、しばらく使ってどんなもんかなー。

藤井大洋 ハロー・ワールド

テクノロジー系の短編集ですね。 まだ二つ目まで読んだところですが。 近未来というより1年後だったり3年後だったりという世界かな。 火星に行ったり、AIが支配する世界、VRですべてが、とかそこまでではなく、今の延長線上で、というね。 人とコンピュータとの均衡や接点が動いて、そこで発生するひずみ、そこを切り出しているんだな。 今のもう少し先を本の内容以外でもあれこれ想像させるうるってのがおもしろいな。

ゲームでプログラミング、7 billion humans 買ったぜぃ

イメージ
ヒューマンリソースマシーンの続編。 簡単なプログラムを作って人間さんを動かして決められた結果になるようにする。 んでヒューマンリソースマシーンは一人の動作をプログラムするだけだったけど、今回のは複数人を同時に同じプログラムで動かす。 ヒューマンリソースマシーンはアセンブラっぽい言語してたけど、今回のはまだ序盤の11年目だけどBASICっぽい感じ。 IF文出てきてand orで複数条件を指定できる。 どこまでの文法出てくるのか、全く違う言語になってくのか興味あるな。 まあヒューマンリソースマシーンは最後の素数できなくて放置したがなw こんなん。 つうかさ、本物のプログラミングの進捗いかがですか? ゲームでプログラミングとか言ってないでそっちやれようー 実はこれ書いた後、もうちょっとやってたんだがむずい。 二人三人ぐらいの動きを回答に合うように作ってやっても4人目が動きが思ったようにいかなかったり。 ちょっと休憩してひさびさにskyrimをやってた・・・をぃ。

スマホ不便すぎる

youtube勝手に機能なくすな、寝る時間なくなったし、もうやめた

ジュラシックワールド

2じゃなくて1の方ね。 ジュラシックパークの場面を思わせるところが多くて、あーこんな感じの場面あったわと懐かしいなあと。 あとはそもそも頭使わなくていい映画だなー、こういうのもいいもんす。

白い目

そんなことしたら周りから白い目で見られるよ。 ??白い目で??、おれは一向にかまわんが?? 「みんなが」「当たり前」「普通」、こういう言葉でそれを説明してくれようとするが、ごめん、おれ理解できねえわ。 おれは白い目で見る側に回りたくない。 むしろ白い目で見られるぐらいの変わった人間でいられたらいいな。 日本で一番、唯一、世界で、そのどれも難しいけど、白い目で見られる、つまりある空間・組織・集団の中では際立ってる、それぐらいならできるんじゃね? 最近は井の中の蛙って大事なことだって思うんだ。 おれってすげえって勘違いできることって大事で、勘違いぐらいして走りださなきゃなにも始められないじゃないか あー、そして白い目で見てもらうためには外に出ないといけない、ここ大事。うえええええ・・・・

任天堂ノスタルジー 横井軍平とその時代 読んだ

任天堂ノスタルジー 横井軍平とその時代 横井軍平、任天堂をメジャーにしたカリスマ開発者、ってイメージだったかな。 ゲームボーイ、ワンダースワン、バーチャルボーイのイメージ。 あ、枯れた技術の水平思考の人。 でもただのテレビゲームはこの人には面白くなかったわけだなあ。 wiiやswitchの多様な遊びの提案に息づいてはいるわけではあるか。 そしてカリスマ開発者なんかではなく、人の良いただのおもちゃ発明家であったのかなあと。

Undertale 1周目クリアした

うーむ、不思議ちゃん。 ドット絵レトロRPGっぽいが実は、RPG風シューティングゲーム。 わけわかんないけど、だってそうなんだもん。 後半怒涛でひっくり返して、そのひっくり返し方がねえ。 いや、ストーリー的なひっくり返しもまああるわけだが、ゲームシステム的にひっくり返していかれるような。 ていうか、この開発者、けっこう変態(半分褒めてる、もう半分はやっぱり変態だ)

壁紙が動くんだ、Wallpaper Engine

イメージ
steamで400円ぐらいで買える Steam:Wallpaper Engine ってのがすげえです。 パソコンの壁紙に動きのあるものが使える。 って、あっそ、って思うだろうけど、これ見て。 かっこよくないっすか? これはこいつのストアみたいなワークショップにある rainy day ってやつ。 やっぱり、あっそ、って思ったらさようなら。 かっこいいと思ったんだからしょうがねえじゃんか。 このソフトのすごいのが、環境ってレベルでいろいろできちゃうところ。 自分でストアのような画面も持っててめちゃくちゃたくさんアップロードされてるのでそっから自由に落として使える。 一部有料のもあるけどけっこう無料なので。 そしてただ動画再生させるだけではなく、時計表示させたり、インタラクティブさせられたりするみたい、まだ試してない(だってこの雨のが面白くて気に入ってるんだもん、いいじゃんか) 別のソフトが全面に出たら動きを止めたりはしてくれる、あとデュアルディスプレイも個別に割り当ててやれば片方フルスクリーンになっててももう片方は止まらずに動いててくれたりする。 CPUパワーの無駄遣いだと思ったあなた、夢がないよ。 まあノーパソだとびみょいがな。 あ、そもそもある程度CPU,GPUパワーないとガクガクになるっぽい。 うちのhaswel世代の内蔵グラフィックでギリかなー。 あ、やべ、寝る時間だけど風呂すら入ってねえ・・・

サバイバー見始めた

netflixでサバイバー見始めた、今はシーズン1の3話目ぐらい。 おもしろいわ。 まだ前半だけどこれは起こりうる事態ではと思えてくる。 すっげえ続きが気になる。

けしからん、が世界を一つにする

世間には異常に、規範、モラル、ルール、を守りたがる、強制したがる人が一定数いて、たぶん全体の5%はいる。 5%、20人に1人はいるってことだ、いません?それぐらいに比率で。 で、こういう人は集団の中で必要だったわけですよ、秩序を守る、とかのためにね。 この5%の人も物理的な距離が近くないと集団に対して影響を与えることができない。 そこで5%という比率になったのだと思う。 でもここで、電話が発明され、手紙が発明され、どうなったか。 けしからんが物理的な距離を超えていく。 お客様センターとか相談窓口、もろもろどうなった? まあここは攻撃対象とされる前提である程度堅牢には作られるわけだが。 ネットの時代となりさらにSNSの時代ではその人たちの攻撃対象が個人や堅牢な陣地を作れない小集団にも直接的に向けられるようになった。 さらに言ったら650万人がそれに参加してくる、可能なわけだ、650万人に攻撃されたら辛くないですか?相手は個人ですよ、小集団ですよ。 それら5%の人は、自分の価値観が世界の単一の共通価値観だと思ってる。 他者を許容できない。 もちろん必要悪だったわけだが、時代に合ってない。 集団全員が、同じことしかしてはいけない、同じこと以外考えてはいけない、同じこと以外表現してはいけない。 世界は一つ。 くそじゃね?

渇きの海 読んだ

うむ、SFだのぉ、真面目な火星の人って感じ。 重くないし複雑でもないけど逆にあっさりすぎかもなー。

停電

昨日の夜10時ごろから停電して、朝起きても停電してて、豊橋全域というか辺り一帯停電ってことで会社も無理だろうなあと行ったら会社の周りだけ電気来てた(くそお) 今日帰って来る途中も半分ぐらいは停電してたなあ。 いやいや、7年前ぐらい?とかも大規模に停電あったけどさすがにここまで長くは残らなかったはず。 実家周辺辺り一帯ダメだったしな。 いちおう家は帰ったときには電気復旧してた。 冷蔵庫の中はややビビりながら食って飲んでる、まあ一人暮らしはセンサー感度高いはずやし、最悪おなか壊すぐらいだろってことで。 ただ、家のネット回線はダメっすね、ケーブルテレビのやつだけど、市内全域まともに機能してないっぽいのでどうにもならん、中継ポイントが停電で寸断されてるっぽい。 しょうがねえ・・・。 とりあえずでかい台風来たらライトのバッテリー確認すべし。 停電する二時間前ぐらいにあれ?電池なくなってる充電しとくか、ってして超正解だった。 あと車の中にライト置いてあると台風中は取りに行けない、ちょっと盲点だった。 ポータブルバッテリーあるとやっぱ安心だ。 窓ガラスも養生テープ貼っといたほうがいいかもなあ、屋根だか外壁だかの30cmぐらいのパネルがベランダで砕けてたので結構やばかった。 冷凍庫、無駄に入れとくと長持ちさせられるな、夏寝る時に使ってた冷える枕2個入れっぱなしだったがたぶんこいつが粘ってた。氷が形無くなるほど溶けてたら他の中身諦めようかと思ってたがなんと粘ってたし。 ちなみいロウソク使うのやめてくれ、あれはLEDライトない時代にはありだったかもしれんがLEDライト相当長時間持つから。 用がなきゃあ寝ろ。 でもまあ停電しても、やれることいっぱいあって暇にはならん時代になったんだなあとは思った。 switchあるし、kindleあるし、iPhoneあるし、ノーパソもバッテリー持つしなあ。 なんつうか、風情がないっていうかなんというか。