投稿

2025の投稿を表示しています

オーディオインターフェース presonus studio 24cと ロックスミス2014とリアルトーンケーブル

イメージ
  楽器録音用にオーディオインターフェースを買ってみたの。 presonus studio 24c ってやつ。 自分の楽器の実力的には不要なんだけどねw ただ、このスペックで1万円台中盤のもの、確実に値上がりでこれからなくなるので確保したという感じかな。他の同じクラスのは1万円値上がりしてるからね。 というのもたぶんこのメーカー、いろいろとごたついてるらしく、日本取り扱い怪しいので、在庫分以降怪しいんだよね。 で、連休中はこれ使って、DAWで録音してどう使っていけるかの検証をし続けてたわけで。 PC上のDAWもいまいちしっかり使ってなかったもので。 入力出力先よく確認して、ASIO4ALL使うならそれもあらかじめ設定して、入力のゲインちゃんと確認して合わせて、DAW上のアンプシミュでクリップしないように音合わせて、アンプシミュをいろいろ試してみたり。 ですかねえ。 やっとこさ、録音までの流れがひとまずわかってきたような。 いじってるとアンプシミュ新しいの欲しくなるんだけどなー。brainwarxのampeg SVTの欲しい。 あと、不具合としてはうちのteclastのAndroidタブレットとは相性が悪い、録音すると音が壊れてる。 散々設定替えたが直らず。 androidのUSBオーディオ周りは難しい感じねえ、なにかのアップデートで直ってくれるのを祈るしかできない。 まあこれはしばらくはテスト運用という感じで、まじでおれにはオーバースペック、まずは楽器の練習しろだ。 ということでギター、ベース練習用にロックスミス2014 を買ってたのです。 音ゲーですねー、本物の楽器を使っての。 流れてくる音の光に合わせてギターとかベースを弾けば判定されるってもの。 ギター・ベースにリアルトーンケーブルを接続してPCにUSB接続してやるもの。 少し前までリアルトーンケーブルの入手性が悪くなってたんだけどロックスミス+っていうサブスクバージョンが出て買えるようになったの。 ただこのサブスクバージョンが日本では権利関係でまともな曲がないとかで超不評(;^_^A 昔の2014の方が復活再販されるほどのw、ちょうどこれのセールされてたので買ってみたわけだ。 ただまあ、音の光に合わせて弾いても練習にはならんとは思ってる。 実際には手を動かす練習であって、音楽の練習には大してならんだろ...

久々にゲーム、ほりほりドリル 999層まではやった

イメージ
  iOS、Android、Steamでもある、ほりほりドリル。 ただ、うちの環境だとSteam版うまく動かず。 スマホ版は一日に一回ぐらい広告が出る、ので十分気にならずに遊べる。 やることは掘る力が設定されてるドリルを装備して画面下側に掘り進むだけ。 敵はいないし、アクション要素もない。 拾ったアイテムでドリルを作ってまた掘り進む。 で、このドリル作る時にビルド要素があるので効果を考慮しつつ作るわけです。 途中一旦中だるみはするけど、後半ビルドが極まってくると、ドカドカドカドカと進めていきます。 ひとまず攻略何も見ずにダラダラ続けて999層までは到達。 この後もすこし遊び方変わった遺跡モードみたいなのあるみたいだが、一旦の終わりではあるので力尽きw

イデオン接触篇・発動篇、うーん、ようわからず

 イデオン接触篇・発動篇、初めて見たが、よくわからず。 途中で集中力なくなってしまったしなー。 戦闘シーンはよく動く絵だなーと。 ストーリーは途中からなんかよくわからんくなってしまった。 印象としてはZガンダムな感じだ。

映画、Perfect Days と オッペンハイマー 観たよ

 たまには淡々としたのも観てみようかとPerfect Days 観てみた。 役所広司が東京で寡黙にトイレ掃除の仕事してる。 変わらない毎日、という淡々さ。 ではあるんだが、中途半端な田舎一人暮らしの俺からするとよっぽど変化に富む日々だよなーと。 とか思っちゃう。 映画としてはクソかもだけど、毎日同じで、たった一日一つの出来事が違った、それでもよかったんじゃないかと。 それでも役所広司の演技だけで成立させてほしかったかも。 まあ、悪いわけじゃないよー、ちょっと捻くれた見方しちゃっただけー。 次、オッペンハイマー。 アマゾンプライムビデオで配信開始で見ようとしたら英語音声、英語字幕、しかなくて幸先をそがれたw 1月1日から?ちゃんと日本語音声、日本語字幕になってたので権利関係だったんすかね? 原爆の生みの親としてのオッペンハイマー。 原爆を作るまでのサクセスストーリー。これに関しては日本人にはない目線でおもしろいですね。原爆が絶対悪ではない、物理科学の成果。 その後の不遇さ。 ここは難しいですね。事前知識としてバックグラウンドを知ってないと、つまりああなったことをこう表現していくのね、ということがわかってないと。 さらにクリストファー・ノーランの時系列がぐちゃぐちゃ手法でわからんに拍車がかかると。 映画館で観る良さもあるし、事前知識がないと難解さもあるものでしたかね。