gistをbloggerに貼り付ける

ようやく gist に上げたコードを blogger に出せるようになった。
簡単そうなのになにげにすげー苦労したぜ・・・。


こんな感じに貼り付けられる。


#
# 頻度分析
#
string = str(input(" Please input string : "))
string = string.lower() #入力された文字を小文字化
string = string.replace(' ','') #空白を削除
print (string)
check_char = 'a'
while check_char <= 'z':
c = string.count(check_char)
print(check_char, ":", c)
check_char = chr(ord(check_char) + 1)

ただし、gist に出てくる embed コードをそのままHTML編集画面に貼り付けるではダメで、スクリプト使わにゃだめみたい。


実際に上のHTMLに埋め込みしたスクリプトは以下


<div class="gistLoad" data-id="7aa181b3ea54f5dd93e352bf0a2799cc" id="gist-7aa181b3ea54f5dd93e352bf0a2799cc">
<script src="https://gist.github.com/keita99/7aa181b3ea54f5dd93e352bf0a2799cc.js"></script>
</div>
<script src="https://raw.github.com/moski/gist-Blogger/master/public/gistLoader.js" type="text/javascript"></script>

今回上で出してる gist のアドレスは https://gist.github.com/keita99/7aa181b3ea54f5dd93e352bf0a2799cc.js で


この一行目の data-id = “7aa181b3ea54f5dd93e352bf0a2799cc”

id=”gist-7aa181b3ea54f5dd93e352bf0a2799cc”

ここを各 gist ページの末尾の部分と置き換えてやる


2行目は gist の embedコードそのまま全部置き換え


3,4行目はそのまま、4行目でこのスクリプト実行になるわけね

このブログの人気の投稿

エレキギター練習用にyousicianとオーディオ入力

Prusa i3 MK3S用 IKEA Lack エンクロージャー作ったぞ、3Dプリンターの入れる箱というか台だ、力作

一筆書きパイロン、花瓶モード(スパイラルモード)で3Dプリント