投稿

2022の投稿を表示しています

同志少女よ、敵を撃て、読み終わりー

 最初アニメ展開でちょっと拍子抜け、とはいえサクサク読みやすいです。 戦争表現も、良くも悪くもではあるけどきれいな方なのでそこを身構えなくて大丈夫。 女性狙撃兵、という歴史は知らなかった。 狙撃兵の崇高さなんてなくて、どこまで上り詰めても、ただそれを鍛錬してそれをしている。

フォーオールマンカインド シーズン3 見終わり

 シーズン3前半、あーアメリカドラマあるあるのシーズンが進むと内輪で世界初の問題が起こり始める、になっててテンションだだ下がりしてた。 ただまあ、気を取り直して見てくと途中から面白くなったな。 北朝鮮グッジョブだ。 てことで後半はおもしろかった。 あ、アメリカドラマ、爆弾ネタ好きだなあ・・・、次シーズンのキャスト入れ替え作戦始動ですかね・・・

創るためのAI 機械と創造性のはてしない物語、読んだー

 stable diffusion登場以前ではあるけど最近のAIまでの動向、なかなかおもしろいし難しくならなくてよいかな。 でだ、AIとの距離感かなあ、人の知能を置き換えるでも、答えを出す存在でもなくか、間違いも面白い・興味深いと捉えられるか。 良い距離感で捉えるAIかなあ。

楽器全くできない人間が、インスタコード、一週間ぐらい練習した結果ー

イメージ
  へたくそですねえーw まあ新しいことやるのはおもしろいので良いではないかー。 youtubeのサブチャンネルの作り方、導線がわかりづらいねえ、あまりやってほしくないことなのかな?スケートの人には一ミリも興味ないだろうし分けたー

コペンミニ四駆

イメージ
 名古屋の病院のついでにヨドバシ行ったら、つい。 色も同じだし、もうしょうがないw ミニ四駆、たぶん小学校以来なので30年以上ぶりな。 頑張るつもりはさらさらないので雑に作ります。 でけたー。 うん、上のボディにシール貼ったところで半分ぐらいできたと油断してた、シャーシ結構細かい部品多くて時間かかったぜ。 なんか勝手に10分ぐらいでできそうなイメージだった(汗) 動かしたときのモーター?の匂いが懐かしいっすね。

インスタコード、電子楽器になるのかな?買ったのだ(なお楽器できないですw)

イメージ
人間には気の迷いというのがありましてw 楽器、というか音楽の才能はないのを自覚してるのですがー。 (どれくらいかというと、高校の音楽の授業のテストで ギターやったら先生に途中でやめてと言われるぐらいw) 買ったのはインスタコードってやつ。 インスタコード/InstaChord – 簡単な楽器といえばコレ ちなみにギャグで買うにはちょっと高い、けっこう悩んだぜ。 ちょうど新型が出て値段上がってるけどボタン部分の改良されてて使いやすくなってるらしい。 来年AIWAブランドから廉価版出るらしいが、欲しい時が買い時ってことで。 こんなの。 ギターで言う左手で押さえるところがボタンになってて、右手で弾く側が棒に当てる力や速度で音が出るって代物。 つまり、左手をかなり簡略にできる。 ただ、それだと初心者用のおもちゃ、となるわけだけど、そこは楽器できる人からしてもおもしろい発展性があると。 左手は基本、テンキーと同じ配列の9個を使うんだけど、周りのキー同時押しでセブンスとかを使える。 真ん中の画面(ここはタッチパネルじゃなくて左手ボタンのコード割り当て、あとは設定画面になる)ここにどのボタンにどのコードが割り当てられてるかが出てる。 右手用の棒の横の丸部分は十字キーになってる。 はい、ここからインスタコードのおもしろいところ。 十字キー左右でキーが上げ下げできる。 当然、キーが変わると左手のボタンのコード割り当ても変わる。 キーが変わってもコードの音階、でいいのか?そのずれは常に一定。 つまりキーが変わっても同じボタンを押せば違ったキーの音がそのまま出る。 例えば、TMNのstill love her ほぼやるのは左手ボタン、1→4→5とやればいい。 もちろんキーを最初に合わせるんだけど、歌うキーに合わせてインスタコードのキーを上下させても、1→4→5の動かし方は同じ。 なので、コード譜ではなく、コード譜を数字に振り直すソフトとかブラウザ拡張でコード譜サイトの表示を書き換えてくれるのがある。 右手も、棒を順番にストロークもできるし、棒一つ一つをアルペジオすることもできる、あと棒を押さえることでピアノにものある。 ですが、左手簡略化されてるけど、右手は普通にむずいっす、ギターだと両手難しいのを半分にできてると言えばそうなんだけど、ギター買って諦める理由はとてもよくわかる。 まあ左手

ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン 読んだ

 ウェブサイトのあるあるムカつくのの分かりやすい例を挙げて紹介。 あるある過ぎて読んでてやや不快になるw 最後は良い考え方、ノーススターメトリックは良いな、やってる人には当たり前なのかもしれんが。

フォー・オール・マンカインド シーズン2見終わり

 ロシアが先に月面着陸した世界。 その10年後、お互い月面調査を進行してる、世界は冷戦状態。 いやあ、歴史改変っぷりがすごい。 宇宙開発は作り話だとしても、これが冷戦時代の歴史だと教えられたら信じちゃうかも。 というか生まれる少し前の時代設定で、なおかつあまり興味を持ってこなかった時代のことなのでどれが本当でどれが改変なのかわからぬ・・・、わかってる人にはニヤリとする事柄でも、これって本当??でたらめ??ってなってる。 宇宙開発関係もおもしろい。 好きだ嫌いだ別れるだ浮気だ、そういうのはどうでもいいんだがなー、まあそれほど多くないので良いか。 うん、おもしろかった。 一話ごと長いんだけど、飽きずに見れた。それでも一シーズン見るのけっこうかかったがな。

AppleTV+に加入してテッド・ラッソ見た。

 2か月無料のAppleTV+に加入。 VODは渡り歩きをしてこうが良いな、どれか一つでは解決しない世界です。 んで、テッド・ラッソ。 サッカー知らないアメフトの監督だったアメリカ人のテッド・ラッソがイギリスのサッカーチームの監督になる。 よくしゃべるし(しょーもねえがなw)、前向きだが、ただバカではないし、浮き沈みもあるし。 おもしろいっす。 評判の良かったシーズン1で止めといた。 次は、フォーオールマンカインドのシーズン2を見てくぜい。 この勢いだとAppleTV+で正月暇しない予定がまた困るか?

天気の子 見たー(ややネタバレ)

 なんにもない日常に、戻らないのかー。良いじゃないか。 高校生ぐらいでデートで見るには良いものだろうねえ、なにそれおいしいの??? しかしこういう綺麗さを出されるとこれから綺麗っぽいアニメ作る時の制作者はきついねえ、そう思わせるような綺麗さ。

gamesir X2 、スマホを挟むゲームコントローラ買ったんだが・・・、その後解決策を見つけるが

イメージ
 ごろ寝ながらゲームしたいなーと。 でもsteamdeckほどではない。 ということでスマホ挟むゲームコントローラ買ったのだ。 gamesir X2ってやつ、円安のひどい時だったがアリエクの独身の日セールでかなり安くなってたのでな。 USB-Cで繋がるやつ、遅延もないしこれっしょと。 steam のリモートプレイとエミュレータで使えれば十分でしょと。 物は悪くない。 きちんと動作するし、頑張らないゲームなら十分じゃねという感じ。 だがな、OPPOのcolor OS 死ね。 USB機器を動作させるためのOTG接続の許可、これが設定画面の少し深いところからしかONにできない。 そしてー、10分で切れる、死ねマジで。 本来はOTGで通信中はONを維持するはずが、通信しているのに気が付いてないっぽい、死ね。 ということでゲームでちゃんと使えるけど10分毎に使えなくなるコントローラです。 うーん、color OS それなりに使えると思ってたがやっぱカスタムandroidダメだよ・・・。 と、書いた後に、コントローラ眺めてたら、あれ?外に端子がある? USB-Cで給電するとスマホ側も充電されるのね。 ん?もしかしてー、OTG接続切られるの充電状態であれば大丈夫では? 正解( `ー´)ノ あ、あれ?ごろ寝ゲームとしてはなんかうざくないかい? まあ、なんとか使い物にはなるようにはなったので良しとしよう。

霊媒探偵 城塚翡翠 medium 読み終わったあ

あーうー、これは何も語れないやつー。 前半かったるい感じあるんだけど、それすらも、です・・。 ということで、 ドラマ化とかアニメ化されると原作読むめんどくさい人間ですw なお、ドラマ見てませんw

スターウォーズ マンダロリアン シーズン1見終わった

 熱がありつつゴロゴロ一気見、マンダロリアン。 最初微妙かと思えばすぐにベイビーヨーダ出てきて子連れ狼になっておもしろくなった。 というか西部劇風宇宙もの子連れ狼ですねこれ、なお子連れ狼見たことない。 とりあえずー、おもしろかったす。 なお、スターウォーズあんま関係ない、あくまでも子連れ狼です。

ワクチン4回目の途中経過

 昨日夕方打って24時間過ぎたけど37.7℃。 今日の朝は熱なくて普通に仕事行ったが、だんだん辛くなって半日で帰宅。 ゴロゴロしてたがだんだん熱上がって今に至る。 3回目はモデルナだったから翌日は完全に死んでたが、4回目ファイザーでもなんか抜けが悪い感じ。 怠いし頭痛いがゴロゴロも飽きてきたぁー

村上龍の五分後の世界、読み終わったー、いやーやばいな

いやー、やばいくてすごかった。 それなのに少しの軽さがある文体なので読みやすさもある、 一息で読ませていくし、内容は凄まじいのにな。 Kindle化されてないのはもったいない作品。

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島、見たよ

登場人物の 仕草や態度がなんかずっと気になったなあ。 あと、主題が薄くなったような?、生活してる子供たちの生活感の比率が大きくなってたような。 戦時孤児の生活はとても食えない悲惨な状況だと思うんだけどなあ。 マ・クベ、は良かったな、安心感。 全体に悪くはないんだけど、なんかやや明るい戦争になってしまってるかなあ。 映画とするなら悲劇な中のわずかにある希望、ぐらいが戦争だと思うんだがなあ、まあリアルな戦争やってるの見てるご時世でもあるが。

リコリスリコイル Ordinary days 読んだ

 うむ、リコリコである、良い。 文字だけどアニメそのままな良さ。 最後のはちょいとテイスト変えすぎで重すぎかなあ。 最初のもおじさんにはひどいけどなー( ;∀;) アニメの中間ぐらいの話になるのかな、良いですよー。

今更、スターウォーズのEP1から9まで見たの

 実はスターウォーズちゃんと見たことなかったのです。 で、邪道と知りつつEP1から順番に見ていく。 チャンバラ冒険活劇のSF風味、としておもしろい。 ただし、EP7おまえは別だ、お手々繋いでる印象だけだぞこれ。 EP8,9はきれいな映像で普通かなあ。 んー、EP1~6のジョージ・ルーカスのが圧倒的にいいねえ、チャンバラ冒険活劇のSF風味これがスターウォーズだよ。 そしてC-3POが良い役柄として印象に残ってるかなあ。 というスターウォーズ初心者の感想でした。

リコリスリコイル~

 学生服着た女の子が悪いことするやつ先にぶっ殺してとっても平和な世界。 でも主軸は外れものたちなのだが。 悪役のが正論だったり、こういうのがいいよね。 最後までおもしろい。 けど最後の最後はちょっと違うかも、シーズン2への伏線ですわなあ、いきなり甘さがでるような。 スパッと終われたり、さらには、もしも悲劇で終われたらやばい名作になったかもなー。

マトリックス レザレクションズ見たが

性懲りもなく、解約直前までNetflixで見たマトリックスの4作目のやつ。 感想、びみょー。 後半飛ばし飛ばしざっくり見て、まあいいかになった。 全然合わなかったなー。 マトリックスマニアが見て矛盾がないようにしつつ、うだうだ語ってるにしか見えなかった。

Netflix サイバーパンク エッジランナーズ 見たよ

 解約はしたけどまだ解約日まで時間あったところでサイバーパンクが始まるということで慌てて一気見w 世界観、絵作り、展開のテンポもぎりぎりでついていけて落ち着くところなくて良い。 そして後半一気に一気だわ。 いやいや、良かったぞ。 原作のゲームがちょっとやりたくなった。 基本FPS視点なのが苦手なのと評判はいまいちなんだがねえ。 というかNetflixってゲーム原作のアニメ得意なのかも? LoLのアーケインもよかったしな。 公共電波載せないんだから多少の無茶はゲーム由来です許せって具合とアニメが合うのかもなー

Netflix解約したった

 Netflix解約。 4年半ぐらい使ってたか。 見るものなくなったのでな。 んー、昔は見るものの選択肢が少なくて俺たちが考え抜いて作ったこれだけ見てくれ、って感じだったんだよなあ。 それがここ2年ぐらいは金にものを言わせて、なんか良さそうなのいっぱい作ったから見て、中には嵌るものあるかもしれないよ、みたいな。 とがったものが減って、63点ぐらいのものが増えたんだよねえ、それも大量に。 良いものを探す気力もなくなり。 スクロールして探すのもおっくうに。 てことでディズニープラス入った。 ちょうど初月200円ってセールが始まってて、渡りに船は乗っとけ精神なのでー。 とりあえず、スターウォーズEP1から順番に見て行ってる(実はスターウォーズちゃんと見たことないんだよね、ややいきなり邪道なEP1から見ていくやつ) ただスターウォーズと関連作品見て満足したら見るものなくなる可能性が、マーベルあんまり好きじゃないしねえ。 まあそんときゃ他に移るかー。

小松左京、果てしなき流れの果てに、読んだー。

 いやー、まったくわからん。 かなりやべえ、超時空話。 あとがきで、書いてる途中でやばかったとあったが読んでてもやばさが伝わるというね。

Netflix ウ・ヨンウ弁護士は天才肌、おもしろかったのよ

 韓国ドラマですねえ。 が、おもしろかったのよ。 天才だけど自閉スペクトラム症の女の子が弁護士になって、うん、ありがちだよね。 だけどここからおもしろくするのが韓国ドラマの強さだよなと。 こうすればおもしろい、こうすればテンポがいい、横綱相撲の強さ。 弁護も毎回勝つわけではなくうまくいかないことも多い。 日本人的にはセンシティブな話題を持ってきてたりで、そこをそう切り込めるかとか飽きさせない。 1話あたりが1時間弱と長めなので毎日楽しみに見てましたわ。 Netflixさすがに見たいものがなくて、見ても数話で離脱が多くてさ、ちょっと解約しようかなーと思ってたところだったんだが、なるほどこうやって毎日楽しみにNetflix見るんだなと。

画像生成AIちょっとだけ触ってみた、フリースタイルスラロームの絵は微妙だったかw

イメージ
  これAIに描いてもらったやつ。 変だけど、なんかそれっぽいのがすごい。 なお、画像生成AIなんもわかってないっす(;'∀') 使ったのはこちら Memeplex.app 呪文は inline skate freestyle slalomでオイルペイント指定、スタイルはサイバーパンクにしてみた。 無料でインストールして使えるstable-diffution使ったやつですね。 StableDiffusionを使った新しいAI作画サービスを作りました。日本語でOK。無料です|shi3z|note 現状有名なのはMidjourneyって方だけどこれは無料枠では制限的にちょっと遊ぶにも厳しいらしいです。 stable-diffutionは普通のPCにもインストールして動かせるらしいがGPUメモリが10G以上とかだったけ? うちのはAMDのradeon X580なので6G、足りねえっす。そのうち最適化されて要求スペック下がるかもって話だったが。 Twitterで見た、正しい答えのない問題を解決するのはAIが良くて、正しい手順を踏めばよい問題はプログラムが良い。 人間に残された仕事はそれ以外のことをやろう、かなー。

最近スマホでブログ書くことが増えたがやっぱ苦手だ

イメージ
文章はPC画面じゃないと基本書けないんだけど、手元にPCがない時に書く気になったりでしょうがなくスマホで書くことが増えた。 スマホで書いた文章はツイートに改行があるぐらいの文になってとても嫌い。 で、家にいるときにタブレットにBluetoothキーボード繋げてやってみよう、という10年ものぐらいの行動をしてみる。 書きやすくはなる、だが打ちづらい、スマホより100倍ましだけど、PCより100倍は疲れるしやりにくい。 と、タブレットで愚痴りながら書いてる。 それでも文章の構成はPCっぽくはなるな。 こうなったらBluetoothのthinkpadのトラックポイントキーボードかああ(きっとそこまで使わないので買いません)

Mini Metro にはまってる

イメージ
ここ数日アプリ版のMini Metroずっとやってますねん。 これ流行ったの結構前だよねえ、今さらです(^^; 内容としては、◯△□◇とかの駅を色の路線で繋いで、そこに電車を走らせて、電車の本数増やしたり、列車の長さ増やしたり。 まあそんだけ。 すべての駅を繋がなければいけないわけではなく同じ記号は同じ扱いになる。 なので単一の駅としてとらえるより、商業地区、居住地区、行政地区、病院、イベント会場、のような認識でやるとよい。 で、時間経過で発展していくと駅がぽこぽこできていく、そのうちその駅の地区が発展してレアものに変化することもある。 基本戦術は、行き帰りで効率よく乗客を運びたいので◯ー△ー□、とか属性違いごとに繋いでいく。 各路線ごと属性違いごとに繋いでそれぞれの路線の長さの片寄りは避ける、誤差は電車の本数や長さで調整。 環状線を作りたくなるけど大抵よい流れにならないのでなるべく避ける。 てな感じで常時戦略を立て続ける、あ、ノーマルモードでは路線引き直すの自由にできる、ので考え続ける。 戦術的にその場しのぎ系で電車をあっちこっちに配置し続けるのは割りと無理ゲーなのでそれが必要になったら諦めてる。 で、こんな感じになっていくわけだ。 ただただ時間が溶けるぜーw まあ考えてるけど無心でできるのがよさです。 なお、スマホよりタブレットサイズの方がやりやすいです、ほんとはタッチペンほしいぐらい。

科学者たちが語る食欲、読んだ、食欲を満たすってのはお腹が一杯になることでも必要なカロリーが満たされるでもないのね

なぜ食べ続けてしまうのか。 たんぱく質が基準で食べる、カロリーでお腹が一杯に感じるわけではない。 でもたんぱく質多くても少なくても体には悪い、わかりやすくは塩みたいなもんね。 糖質制限による悪影響、みんな大好き糖質制限、統計的には寿命を短くする、炭水化物大事。 たんぱく質を増やすと繁殖能力が増える、でも寿命は短くなる、たんぱく質必要量接種するとそれ以上炭水化物取らないから。 年寄りがお菓子を常に食べてるのもなるほどなと、体内のたんぱく質が分解されやすくなってたんぱく質が不足。それを補うためにお菓子食べるけどお菓子にたんぱく質ないからずっと食べてるのな、でもたんぱく質不足してるから筋力が細ってひょろっとしちゃう。 加工食品が悪いーってところもあるけどそれはメインではない。 おもしろいなー、腑に落ちる、納得させられた。

円 劉慈欣短編集、読んだ

三体の作者の人の短編集ですね。 SFだけど文体重くなくて読みやすいです。 一話ごともそれほど長くないので一息で読めて良いです。 んー、地火、月の光が良かったかなあ、

ジムニーJB64、おれのじゃねーけど、いろいろ作ったもの

イメージ
 父親のジムニーが一年近く待ってようやく納車されたのだ。 印象は、軽自動車なのになんかでけー、です。 マニュアルなのでおれは自信ないので運転してない。 窓でかくて真っすぐなので視界いいね、高いから前見やすい、横も広く見える。 車体重いから加速は悪い感じー、コペンでも800キロ台で重いって思ってたが、ジムニーって1tあるのな、そりゃ重いわ。 んで、2点作成依頼。 スマホホルダー。 これはまあ簡単。 ホルダー部分の設計は今までのからの流用で寸法だけ修正したもの。 取り付けはナビカバーの角にL字形状で貼り付け、手抜き。 2つ目、こっちが大物。 リアウインドウの曇り止めの配線カバー。 こんな感じでむき出しなんすよね。 ジムニーってラフに使ってなんぼな車だと思うんだがよくわからん設計思想。 カバーその1。 カバーその2。 なぜ、その1,その2で写真を撮ってるかって? 左右で形状全く違うんだよぅ、めんどくせー。 逃がし形状や奥行き方向の高さ具合。 すっげえ苦労した。 一週間ぐらいCAD試行錯誤、現物印刷して合わせてみてまたCADして。 もーやりたくないわー。 ちなみにアマゾンで1000円ぐらいで翌日には届きます、良い子はそれ買いましょうw まあ武骨にカッコよさそうな雰囲気では作ってみたがなー。 苦労するといろいろFusion360の勉強にはなったし。

竜とそばかすの姫見た

音楽良い、自然風景きれい。 ストーリーまあ好きじゃない。 10分ぐらいにしたMVとかだとすごく良いかもなのになー。 これにあるような、皆が一つのことに興味を持つ、そんなのは一昔前に思い描いていたSNSの問題であって、むしろ皆が明後日の方向向いて分断し、同じ方向向いてる人ばかりが集まり腐る。SNSってそんなとこだと思ってる。

名建築で昼食を、見たのー

一気に、ではなく、ゆるゆると見て見終わった。 よかったっすねえ。 展開何にもないんだけど、それが良いのよ。 池田エライザと田口トモロヲ、お互い良い空気感・距離感で良いのです。 カメラ持って出かけたくなります。 好きだ嫌いだ、爆発だ、ゾンビだ、とかどうでもええわ、って時に、ボケーっとほわ~っと見てみて。 今度大阪編やるんですね、知らんかった。 テレビ大阪開局40周年「名建築で昼食を 大阪編」 | TVO テレビ大阪

畳を買ったのね

イメージ
 実家に戻ってからフローリングに布団敷いて寝てたんすよね。 さすがに痛くなるかと寝袋用のエアーマット下に敷いてたんだけど、どーにも腰がずれて痛くなって、最後は諦めてエアーマットなしにして寝てた、ない方がまだましだったし。 妹の使ってた部屋にはベッドあったんだけど、柔らか&やる気ないやつなので絶対に使えないなーだったし。 ただ自分の部屋には間取り的にベッドは入らん。 でも真ん中は空いてるってことで畳買ったの。 畳のベッドじゃないよ、畳だよ。 マットレスの良いのも検討はしたけど、合う合わないがさっぱりわからんので一番安全確実なのは畳やろ、という選択。 三分割 縁付き 置き畳 セパレジオ ロング 210cm|たたみのこうひん なんちゃって畳じゃなく、畳屋が作ってる畳。 なので普通に厚いです。 三分割になってて、マジックテープで繋いでおくこともできる。 それぞれはちょっと大きい座布団ぐらいなので取り回しがいいのよね、3つ重ねてしまえば床が空くし、単独で座布団的に使ってもいいし。 丈夫ということで和紙タイプにしてみた、高い(;'∀')、なのでイ草の匂いはない、畳のダメになってからのぽろぽろ出るカスが嫌いなんだよね。 で、これに布団敷いて寝たわけで、まあ腰が楽です。 マットレスにいろいろ悩むより畳が確実っす。 寝ててそれぞれがずれる感じもないし。 ただ、厚みがるので床より一段高い固いものがある状態になるので小指をぶつけそうでビビってます。 あとから部屋の動きの導線から外すように頑張って寄せましたわ。

猫ゲー、としちゃうのはもったいない、Stray

イメージ
 猫かわいいと噂の Stray 。 珍しく発売前に予約購入、疲れてたんですね。 猫かわいいのはチュートリアルの時ですな、ここだけ抜き出して猫癒しゲー作ったらどうやろ。 で、けっこうサイバーパンクでSFで、ここまではいいんだけど・・・、ゾンビでエグいです。 マップが移動していくたびにテイストがかなり変わります。 中盤はけっこうダメな人いるんじゃないか?ってほどです。 癒されそうでしょー、そうでもないとこ多いんだよぉ(まじで) 序盤の九龍城砦風のところ、ここが一番好きかもなー、しこたま迷ったけど。 本来のルートでやる分ならわかりやすかったんだろうが、オープンワールド的に無視してやってたのでめっちゃ迷った、けど隅々まで行ったなあ。 ゲーム的には、程よい広さ感と謎解き的なところ、的確に逃げる、簡易ステルス、武器はほぼない一瞬あったけど弱すぎて。 全体には難度は低いと思うけど、ヘタレなのでけっこうけっこう死んだ、無慈悲に瞬殺されるんだもん。そして思ったより戻されるのが悲しいっす。 で、おもしろかったですね。 迷いまくって死にまくってクリアまで10時間。 集中力があるうちに一気にやれるし、この程度の時間のゲームでこれだけ違うテイストを見せつけられ続けるのが記憶に残ってますね。 サイバーパンクなものにありがちな謎は謎なんすけどー。

温度センサー付きのガスコンロでフライパン焙煎できるように温度センサー誤魔化す君

イメージ
相変わらずフライパン焙煎はやってるんだけど実家に戻って困ったのがガスコンロに温度センサー付いてるのよね。 空焚きするとセンサーに見つかって火力弱まっていつまで経っても終わらないのよ。一応高温にできる炒めモードはあるけどそれでも制御入ってダメなんだよね。 そこでー 東彼セラミックス 過熱防止センサー対応補助五徳 焼き台 黒 TSG-001a(B) https://amzn.asia/d/4raSI6d 五徳の上に置く台で真ん中に水が入れられる。 センサーは250℃ぐらいで反応しちゃうので水が沸騰して100℃ならセンサー誤魔化せるわけだね。 ちょっと高くなるので火力は少し上げたほうがいいかな。 グツグツ、写ってねえな(汗) 焙煎終わる頃には7分目ぐらい入れた水がかなり減ってたのでいつまでもやれるわけではないけど、この用途には丁度いいとも言えるかな。

脳は世界をどう見ているのか、読んだ

イメージ
 古典的なニューラルネットワークという捉え方ではない考え方でおもしろい。 脳は世界を予測モデル化して認識している。 その予測モデルとのずれがあると脳は気が付く。 そこにあると思っていたものがなくなるとわずかな変化でも気が付く。 予測モデルとの違いがあるとニューロンは一瞬早く発火する、はい、っと手を挙げるから気が付くと。 そして座標系としてそれぞれの事象をとらえてる、物でも概念でも。 XYZではない多次元の座標系で。 だから鉛筆を認識するのも民主主義も同じ仕組みで認識してる。 物理的なものに対して概念とか形のないものは脳それぞれにどういう座標系で扱ってるかが明確ではないので人によってとらえ方の違いが大きい。 いくつかの座標系で捉えたもの複数を統合して投票する、それがシナプスの離れたつながりの意味であると、投票された結果が意識。 うーん、読み返してまとめてみたけどさっぱりわかってないねえ(^-^; ただパラパラと読み返すのはやっぱり紙の本がいいねえ。 んで、3部構成の1部がそういった話で残り2部はややSF的な話になってるな。 1部からより実践的な話をその後期待したがそうではなかったのはちょっと残念かなあ、まあ突っ込んだ話しされた瞬間にさっぱりわからんになるだろうが。

Netflix ペーパー・ハウス・コリア、見た

 オリジナルのスペイン版、最初の方のシーズンは好きだったので、リメイクってことであんまり期待せずに見はじめ。 と、思ったらなかなか良いよ。 ストーリーはある程度オリジナルに沿ってるんだけど、南北関係とかをうまいこと入れ込んできてる。 キャラの役割割り振りはオリジナルに習ってるけど、コリア版もきちんと役者の個性を合わせてある。 どっかの日本みたいな、きれいな姉ちゃんばっかとかイケメンばっかじゃない。 とりあえず、ベルリンははまり役だわ。 田んぼの水路に車突っ込んで逃げ切れるカーチェイスはどうかと思ったけど、あとは悪くなかったかなー。 ということでー、なかなかおすすめです。

てことで、OPPO Reno5A買ったのだ。

イメージ
 ということでせっかくの機会なので楽しく新機種探し。 直接の後継機種のxiaomi Redmi Note 11系はいまいち評判よろしくない、そもそも11はスペックちょっとダウンのマイナーアップデートみたいな?、12が出てればよかったんだがなあ。 xiaomiの前がpixel 3a XLだったので素のandroidの良さも知ってるがxiaomiのMIUI以外もどんなもんか興味あったのでOPPOに興味を持つ。 OPPOもcolor OSってことでカスタム?androidで良し悪しを聞くが、まあMIUIも良くも悪くも慣れれば使えてたのでなんとかなるだろーと。 OPPOだとReno5Aと今年モデルのReno7Aが候補だったが7Aは評判悪かったので5Aに。 他メーカーは安くていい感じのミドルローエンドはあんまりな感じなのかな? そうそう、OPPO Reno5A何がいいっておサイフケータイが使えること、Redmi Note10はNFCは付いてるがFelica入ってなくてなんじゃこりゃーになったのよねえ(まあ電車乗らないんで致命的ではなかったんだけどさ) 買ったのはpaypayモールだっけ?のジョーシンで、paypayポイント15%還元と初めて利用1500円オフで3万円切ったのでそれでいいかーと。 もうすぐAmazonプライムデーなのでそっちのが安いかもだが待ってはおれんので(;'∀') はい、到着。 セットアップ開始。 前のすでにほとんど画面見えなかったのでバックアップとかどうなってたかわからん状態だったのでほぼ0からかもと覚悟してたが、androidの自動のバックアップでけっこう復旧してくれた。 1日いじって大体使えるように。 color OS、MIUIに比べて見た目や機能のカスタム度合は低いかな。 いちおうMIUIで気になってたところは問題なくなってる。 電源ボタン押し込みに割り当てられてるスマートホーム関係が機能してないのが謎。 画面は思ったよりきれい、有機ELから液晶になったので気になるかと思ったけどそうでもなかった。 背面中央の指紋認証は電源ボタンでの指紋認証から比べるとちょいめんどくさい。 顔認証は結構速いかな、精度は知らんけど。 付いてたケースを付けると寸法はほぼredmi note 10 proと変わらん、自作の車のスマホホルダーそのまま使えたわ

xiaomi Redmi Note 10 pro落として壊したのー

イメージ
まあまあ気に入って使ってたxiaomiさんだが、会社で 1mぐらいの高さから床に落としたらこうなった。 カバーの低い画面側の上面隅から落ちて衝撃が集中しちゃった感じ。 上の隅を押し込むと見えるようになるんだけど。 まあ躊躇なく諦め。 1年半ぐらいか、ちょっともったいなかったねえ、しょうがねえ。 redmi note 10 pro、画面きれい、カメラまあまあ、でもエッジの強調が強かったり色乗せすぎとかはあったかなあ。バッテリーもまあまあ持つ感じだったか。 持った感じは割と好きだったかな、重量バランスが良かった、片手でフリック入力は辛かったが。 MIUIで意外に良かったのが通知とは別でクイック設定パネルが出せてそこにスマートホーム系が配置できて入切とか明るさが調整できて便利だったんだよね、配置弄っても再起動するとすべて元に戻る素敵な仕様だったけどw ちなみにMIUIで不満だったのはBluetoothイヤホンで使ってるpixel buds A seriesと相性が悪くてアプリが使えないのとジェスチャインターフェースにするとフリック入力と相性が悪かったとかかなあ。 設定画面とかMIUI専用になってしまうがこれは慣れた、 ランチャーも諦めてw純正にしたし。 バックグラウンドアプリはたしかに殺されて通知とかがうまくいかないことは多かったな、アプリごとに自動起動とバッテリーセーバー切ればだいぶマシになったけど。 壊して数日後の様子。 画面隅を押し込むと画面出るんだけど、映らない領域が広がっていってる、有機ELってこんな壊れ方していくんだねえ。 ここまで壊れると電源を落とすのも苦労、電源ボタン長押しで電源切れるようにしてくれ。 機種変更でよくあるアプリ内でQRコードを出して移行するのもここまで来るともう無理。 壊したその日のうちに唯一残ってたiPhone SE初代にLINEはQRコードで移しておいて正解だった。 後からやろうとした2段階認証のAuthenticatorはもう無理だった。 しかしiPhone SEバッテリーへたってるのもあるが使ってるとガンガン減っていくわ、ってことで早急に次を購入へ。

星を継ぐもの続編の、ガニメデの優しい巨人、巨人たちの星、読んだ

星を継ぐもの、が好きでイメージ壊されるのが怖くて読めなかった続編のガニメデの優しい巨人と巨人たちの星、ようやく読んだ。  それぞれテイストが違うがおもしろく、なるほどなーと。 割とあっさり快適に?ネタ晴らししていくガニメデの優しい巨人、まあ慣れるとこいついないと話がめんどくさいので居て当たり前になります。 巨人たちの星、地球でずっとゴタゴタしててやや怠いが、後半一気に繋げてくれる。 AIが思想誘導していくってのも、今らしいAIの見方かもなあと。 AIがロボットを量産して武器で人間を攻撃、ではないんだよ、思想を傾かせた人間に手を下させる。 選挙対策もAIはお手の物だしね。

スプリガン見たよ

マンガ好きだったので結構期待してみたが、昭和感のあるアニメかなー。 やや戦闘が長くだるいかも。 けっこう寝落ちした。 オチが古いし、それはまーいいけど。 シーズンの後半は良いバランスになったかなーとは思ったが。

実家への引っ越し、いちおー完了

イメージ
 ここ数週間忙しくてあんまり記憶ないが、いちおう引っ越しは完了。 まだ荷物が片付けれてないがなあ、家具をほとんど処分したので棚と本棚は買わないとそもそも置くところないんだが。 引っ越し作業としてはほとんどのものは自分で運んだ。 大きいもの、50インチディスプレイとかテレビ台、PCデスク、PC用椅子、と重かったので本、これはヤマトの単身引っ越しサービス、これは安くて丁寧でよかった。 アパートの退去も敷金とかまったく返ってこないと思ってたけどいくらかは戻ってきてよかった。 死んだのは・・・、不用品引き取り業者だね、想定の倍どころか3倍ぐらいかかった、もう退去まで日数ないし、体もクタクタで、諦めて金払ったけど・・・。もう絶対に使わないし、お勧めしない。 という感じで、仕事・引っ越し・病院付き添い、これを同時並行でやるものではないな、痩せた。 家に帰ってもどこ見てもやらなきゃいかんこと、片付けにゃいかんこと、精神的にもつらいし。 筋肉痛にはなるわ、腰は痛いわ。 腰が痛いのはベッドがねえからフローリングに布団敷いて寝てるせいかもしれんが、さすがに直はやばいかと寝袋用のエアーマットひいてるが常用するものでもないなあと。 ちょっとは落ち着く場所もできてきたがまだしばらくは片付けに頭を悩ましそうです、はい。 あ、3Dプリンタもいちおう復旧。 リハビリに持ってったWiFiのシーリングライトのリモコンホルダー作った。 新機軸としては、ちまたで流行りのホッチキス固定にしてみた。 ただ意外と穴は残るし、ホッチキス打ち付けづらいなとか。

DUNE 砂の惑星 見た

もうシンプルに 良かったです。 最初の一時間はマジで眠くなるけどw、SFの導入部はこうなっちゃうのはしょうがなし。 スケール感すごかったっすね、ゲームとかでもこういうスケール感は出せてないよなと。 が、話がでかすぎてこの予算規模で本当に最後までやり切れるのかちょっと不安になる。

SPY×FAMILY アニメ

漫画で途中まで読んでたんだけどアニメの出来がいいな。 漫画で先に読んでるとアニメはテンポが悪くんじて辛かったりするけどこれは軽いノリが良いテンポで進むので良い。 んで、アーニャもヨルさんもより可愛く感じるのでなんかもーそれで良いではないか。

スノウ・クラッシュ、読んだ

 なかなか苦労して読み終わり。 とりあえず、読みづらい。 そして謎用語。 さらには日本人には馴染みの薄い宗教観。 特に上巻は展開少ないのに読みづらくて辛い。 ただまあ、そのあたりひっくるめて、どう読み解くか、って深堀していくと嵌ってしまうのもわかるが。 VRに関しては今となっては古臭いし浅い、とは思う、初期のものだから当然なんだが。 10年前に読んでればまた違う印象になってるんだろうがなあ、ちょっと前にkindle化されるまでほぼ手に入らない状態だったのもったいなかったよなー。

引っ越し準備中である。

イメージ
 実家に帰ることにしたので、引っ越し準備中なのだよ。 とりあえず、趣味のものはなるべく自分で運びたいのと、部屋の不用品を選別処分していってる。 物は少ないほうだと思ってたけど、押し入れの中がやばいな・・・。 お見せできないゴミ袋の数(;'∀') そしてコペンさんの積載能力、実用性ねえよこの車~。 それでも3Dプリンタ助手席に乗せて、ロードバイクもトランクに載る。 よくある助手席に3Dプリンタの図ですね・・・。 サドル下げて、ハンドルステム回りばらせば割と余裕。 それ以上のサイズは捨てに行くこともできないので諦めて回収業者に頼もうかなあと。 洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、こたつ、棚、机、ほとんど処分だねえ、洗濯機まだ新しいんでちょっともったいねえなーと思いつつ。 という部屋の片づけの逃避行で書いてるわけだ。

ゴールデンカムイ、読み終わった~

 GW期間中は無料で読めるということで、(必死に)一気に読んだ(汗) おもしろかったっすね。 中盤までのアイヌ飯はうまそうだし。 後半の不死身っぷりがちょい待てよ感あったがー。 しょーもないし、興味深いし、えぐいし、よくまとめられたよなという感じだなあ、そんでやっぱりおもしろかったっす。 GW、安心して終われるw

映画ドラえもん のび太の新恐竜 見たぞ

 やや具合悪くちょっと寝て起きて、なかなか見る機会なくておいてたが軽めでいいかなあと。 どんな武器よりも強いスモールライトは今も昔も変わらねえなとか。 ジオラマセットだっけ、あれの都合がいろいろ良すぎるやろと思いつつ。 良い感じの終末感やったのに~。 まあ、でもよい感じにまとまってると思う。

ワクチン3回目その後、まあ寝込んでたわ

イメージ
 ワクチン3回目、二日目、一日中38℃前後でずっと寝てた。 amazfit bip sの睡眠ログ、なかなかバグってる感じになってるw   普段使ってないけどタブレットアームでダメな人仕様に。 Netflixでベターコールソウルダラダラ見てた。 目を開けてるのがつらくなったらSpotifyのハイパーハードボイルドグルメ飯のnovision聴いてた。 他のことしながら聴けるポッドキャストと違い、集中して聴きたいけどなかなかそのタイミングなかったけどこれはなかなかよかった。 朝晩は飯食ったけど、昼は食う気力なくてクーリッシュ食ってた。 2日目夜中にはだいぶ抜けた感じにはなったかな。 3日目は朝ほぼ回復かな、元気になればコーヒーが飲めるようになるな。

ワクチン3回目と、prime ビデオ 空海-KU-KAI-美しき王妃の謎、Netflix ホワイトホット:アバクロンビー・フィッチの盛衰、見た

 今日朝一でワクチン3回目打ってきた。 雨降る前に~とそのまま滑りに行き。 食えるうちに食っとこう作戦で食って帰宅。 そのまま昼寝。 夕方熱測ると37.1℃、全力で怠いし。 そのまま布団でタブレットアーム付けてタブレットでゴロゴロダラダラ動画見てた。 夜は熱下がって、飯食って、ちょっと元気区間に入ってる、なお腕は痛い。 まあ早めに寝ようとは思う。 amazon prime ビデオで、空海-KU-KAI-美しき王妃の謎。 最初のうちちょっと微妙感あったがそのあと楊貴妃出てきておもしろくなった。 というか空海はあんまり関係ない、妖怪猫と楊貴妃の死の謎、が主題です。 まやかし、も、なんというか世界観に合うというかもしかしたら当時の人にはそんな風に捉えられることもあるんじゃないかとも思えるおもしろさがあるな。 良かったと思う。 Netflixのホワイトホット:アバクロンビー・フィッチの盛衰。 服のブランドの盛衰ですか。 イケメン白人偏重主義で作ったブランドイメージが、嫌われる象徴になる、か。 ブランド戦略ってのは難しいなと。 ただ、みんなに媚びる、なにものでもないものをみんなが欲しがるかと言われるとそれも違うのでブランドって難しいねえ。 後から外の人間が、適切なタイミングで適切に方向転換すればよかっただけ、と思うのは簡単だがなあ。 まあ、服に興味なくてもなかなか興味深く見れました。

Orbion 3D Space Mouse 完成したぞ

イメージ
  半分キレながら、半分泣きながら、完成。 3DCADをグリグリ動かせるやつ。 GitHub - FaqT0tum/Orbion_3D_Space_Mouse: 3D Space Mouse DIY easy to build at home はんだ何度も直してるうちに上の回転センサーのロータリーエンコーダー壊してしまったようで追加で買って交換。 というか元々ロータリーエンコーダーの固定部の形状がオリジナルはナットがあるはずだが買ったのはなくてそれもあって注文したんだが、アリエクの写真だとオリジナルと同じになってるが2個目も同じように違った。現行ロットは全部変わってしまったのかなあ。 そして2個目は取り付けのネジの軸間距離が違う、もう精神的に疲れてたので基盤リューターで削って穴位置合わせました。 そしてナット部がないことによる高さ方向の寸法違い、ベアリングでの回転補助が効くようにいろいろ試行錯誤、スペーサなくして、ノブの中心のパーツの上下方向伸ばしたの作って現物合わせ、ここ伸ばさないとロータリーエンコーダーのシャフトとの勘合が浅くなって抜けやすかったりぐらつくので。 そんなことやってたらロータリーエンコーダーの取り付けの土台印刷パーツが壊れ、作り直し。 線をもうつなぎ直したくなかったので溝を付けて印刷、配線を通せるように。 いろいろと辛いが、なんとか動くように。 そして手の感覚ってのは難しいなと思ったり。 配線が長いと内壁に当たって抵抗になったり、配線の太さの合計が穴径に対してどうかで動いたときに抵抗感出たり、微妙な傾きが手触りでわかったり、センサーのクリック感とか操作感もなあ。 それでもだいぶ改善はしたんだが。 いろいろ高いお金出して買うものとは違うなあと。 まあ苦労したので気に入ってはいるけど、不満はあるかなあ。

コペンさんのビキニトップ、日除けね、いちおう完成かな

イメージ
  前回の白から色を変えた二号機。 試走してみて70kmぐらい出しても大丈夫そう。 ただ、濃い色だと光の透過が少なくてオープンにしてるのに中からの感覚だとやや密閉感あるかも、夏場だとそれでもちょうどいい具合に光抜けるかな? 前後の寸法を短くして後方視界確保、長いとヘッドレスト上から垂れ下がった分で視界遮られてしまうので。 サイドの長さもパイプサイズぴったりにしてサイドの弛みによるバタつきを減らした(縫ったら短くなってしまったけどそこは布なので多少引っ張るとなんとかなった、この辺の布ならではの柔軟性の想定がまだできぬな) あと、横棒2本を木の角棒からアルミの薄いパイプに変更、手で曲げれば割と簡単に曲がる程度のパイプだけどそれでも木の角棒よりは強度はあるので良いバランスかなと、あんまり強度あるパイプもなにかあるとそれはそれで怖いのでぎりぎりの強度にしてる。 あとは後ろの固定をバックル付きのベルトが百均のキャンプ用品コーナーにあったので使ってみたらばっちり、バックルだと付け外しがしやすいっす。 後ろのハトメの位置を少しづらしてサイドの弛み減らす方向にしてる、でもまだすこしバタつくのでサイドの前後方向少しつまんでやってもいいかなあとも。 前の固定でカラビナ使ってるけど付け外し少しやりづらい、S字フックだとちょっと怖いなあとも思うが悩み中。 ということで大体完成ってことで。 そうそう、2個目だとさすがに作るの早くなるな。 まあ、かなりいい加減にやれることを理解して、手を抜きすぎてミスってるところもいっぱいあるけど(;^_^A

Vampire Survivors を始めてしまいまして・・・

 2Dドット絵、きれいじゃない。 操作は上下左右の移動と選択の決定のみ。 攻撃はタイマーで一定周期。 最高30分で切りが付きます。 死んだら装備初期化で最初から。 もうね、やれることマリオ以下なんですよw ただこれがおもしろいんだよね。 移動をうまくやることと、レベル上がった時の攻撃方法とかのどれをレベル上げるか、それしかほぼない。 なのにおもしろいんだよ。 朝までやってたぞ(;'∀') steamで300円で買える。 だまされたと思ってやってみて、マジで。 おれも騙された、300円の10%オフってクソセールで買っちまったんだw

ようこそ映画音響の世界へ、見た。いやすごく良かったわ

 いや、結構びっくりするぐらい良かった、なんかちょっと感動までしてしまった。 映画の音響の歴史。 音響の中の分野ごとの役割。 巨匠、天才、そして苦悩と喜び、か。 見たことある映画から知らないものまで。 トップガン、のジェット音、アメリカ空軍全面協力の生音、じゃねえの、えー・・・。

orbion 3D space mouse 作ってるのだ。fusion360とかのCADをぐりぐり動かす左手デバイスね

イメージ
  FaqT0tum/Orbion_3D_Space_Mouse: 3D Space Mouse DIY easy to build at home これ作ってる。 マウスのセンタークリックでぐりーって動かしたり、自分はペンタブでぐりぐり動かしてるのを専用デバイスでやれるって代物。 こんな風になる、3Dプリント部品だけの仮組み状態、中身はない。 日本語の情報は少ないけどこの辺りとか見ながら Orbion Space Mouse 2.5を作っていく|Psych0h3ad|note ORBION Space Mouse GitHubで公開されているDIYする3Dマウスを製作 慣れないハンダ付けでしたが無事完成 | takeotaの物欲し雑記帳 いつか作ろっかなーと思ったらアリエクで部品頼んどこう、数週間はかかるでね。 ただ、上の公式のリンクから購入した部品でエンコーダがどうも図面と違うものらしく、あとから追加発注してる、これはまだ届いてない。 ポテンショメータモジュール用KY 040度ロータリーエンコーダーモジュール,デジタルパルス出力mcu,360|Integrated Circuits| - AliExpress 現物来てないから確認できてないけど、固定用のネジがあって先端長さも長そうなのでたぶん良さそうだけど、油断できないのがアリエク・・・。 3Dプリントはprusaくんに頑張ってもらえばほぼ無問題。 問題ははんだ付けだぜ(苦手) 泣きながらはんだ付け。 工程の見込みも問題回避方法も悪いんだよなあ・・・。 ファームウェア焼いて、とりあえず動作確認。 画面出るのはうれしい。 途中まで組付けてテスト。 スパゲッティ配線を(かなり無理やり)押し込みなんとか蓋閉めてる。 fusio360 ぐりぐり動かせるのを確認。 ただ上は配線と押し方ミスっててまた付け直しかな。 さらに上のエンコーダは上記の通り部品届いてないのでいったんここまでで待ちな感じで。 ただ配線の通し方ミスってて

Netflix リターン トゥ スペース見た、スペースXのドキュメンタリーだね

 昨日夜見てたら裏でスペースXの打ち上げやってたのね。 宇宙ものって、うまくいかない初期・中期がやはりおもしろい、後半は眠くなってしまったかなあ。 いったん安定させて投資を回収する時期、回収した分で次への投資、その安定期は大事なんだけどねえ。 まずまずのコストで事故なく打ち上げられる、つまらない ー> 縮小、の構図はダメなんだよねえ。 車のレースでも1強独占はつまらなくなってしまうが、宇宙開発は競争しづらいし競走した結果事故起こされるのも困るし、むずかしい。 そのためにでかい目標として火星があるわけだよなー。

コペンさんビキニトップ試走

イメージ
 頑張って縫って試走してきた。 といっても実はこのときのは試走前に壊して走ってない(;^_^A ということでいろいろ補修してさらに今日は前側の横棒を少し長くして後ろの固定をカラビナとマジックテープに変えてる。 いちおう、60kmぐらいで走っても問題なし。 ただサイドの後ろが弛んでバタバタしちゃう。 あとルームミラーでの後方視界がかなり妨げられる。 上の写真の時だと座席後ろのロールバーのところに少しかかってるけどカラビナだから?マジックテープの固定位置?で後ろの横棒が下がった位置になってて、後ろが微妙にしか見えない状態だった。 サイドの弛みは穴位置をより外に少し前にして引っ張り張れるようにする感じかなあ、今度は真ん中が弛みそうだが。 前後を木の角棒でやってるが薄いアルミパイプでやってみたが薄すぎてしなり曲がってしまった、ちょっと高かったのにもったいない・・・。 写真の時の木の角棒は座席で踏んづけて折ってしまって補修して今回使ってたり。 後方視界は良い解決策が思い当たらず、真っすぐな棒では難しいかなあ。 作ってみるとねえ、いろいろむずかしいことがよくわかる。